グルテンフリー♪ハスカップジャムで米粉マドレーヌ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、まあまあのお天気でした。

 

気温は23度くらい。

 

過ごしやすいですね。

 

日曜日天気が崩れるとのことだったので、

 

お出かけするなら土曜日かな?って感じでお出かけを楽しんできました。

 

その時の様子は、また改めて、です。

 

今日は午前中は雨が降っておらず、

 

庭いじりも多少できたのですが、

 

お昼頃から雨雲で真っ暗になり、

 

激しく降ってきたかと思ったら、稲妻、雷が。

 

ドシャ―とふりだし、2時間くらい降ったかな?

 

そのあとは次第に回復。

 

天気ってあっという間に変わるものですよね。

 

 

 

 

 

暑くてスイーツをしばらく作っていませんでしたが、

 

少しずつ暑い日も少なくなってきたので、

 

オーブンを使ったスイーツ作りも再開。

 

親子クッキングコンテストで使用するため、

 

ハスカップジャムを購入したので、

 

今度は消費でお菓子に使いました。

 

はちみつを入れるところをジャムに置き換えて。

 

しっとり仕上がります。

 

 

 

 

 

【材料】 シェル型8個分

 

卵1個

米粉ミズホチカラ(製菓用) 50g

ベーキングパウダー 2g

無塩バター50g

グラニュー糖 20g

ハスカップジャム 30g

 

 

【つくりかた】

 

1.バター、卵は常温におく。

 

2.ボウルにバターを入れて湯せんして溶かす。

 

3.ボウルに卵を1個割りいれ、泡だて器で溶いてから、グラニュー糖を入れてよく混ぜる。

 

4.ハスカップジャムを加える。

 

5.米粉とベーキングパウダーを入れる。

 

6.2の溶かしたバターを加える。

 

7.滑らかな生地になったら、マドレーヌの型に、生地を8分目まで入れる。

 

8.200度に予熱したオーブンで12分程焼いて完成。

 

 

ブルーベリーよりもやや赤みがかった色が特徴です。

 

私は胆振東部地震の被災地、厚真町産のものを使用しました。

 

6年間、、、ではなく昨年1年なかったので、

 

5年間、ハスカップを使用したレシピをずっと取り入れてきました。

 

参加は今年が最後なので、

 

もう少しハスカップを取り入れた何か、ご紹介できればと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日には応募用紙を投函できそうです。

 

終わったら、今度は、来月のレッスンの試作を中心に、

 

新たにお引き受けした写真撮影のお仕事に集中したいと思います。

 

やりたいことは山ほどあるけれど、

 

なかなか片付きませんね。

 

ブログももっと丁寧に書きたいのですが、

 

なにせ時間がない。。。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング