家庭菜園記録♪「家庭菜園はじめました」から、二週間 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

家庭菜園苗植え付けから、二週間ほどたちました。

 

先週金曜日が大荒れで、

 

茎が折れてしまったり、

 

菜園もピンチ!

 

ビフォー&アフター写真で成長を振り返ってみます。

 

 

 

 

■きゅうり夏すずみ2本

 

【植え付け時】

 

 

 

 

 

 

 だったのですが、1本、台風並みの大荒れの日のあと、枯れてしまいました。

 

茎がおれてしまったんです。

 

 

生き残ったのは、葉が大きくなりました。

 

 

■なす 黒べえ

 

【植え付け時】

 

 

 

 

【現在】

 

 

■なす黒陽

 

【植え付け時】

 

 

 

【現在】

 

 

葉も紫色になっていくんですね!

 

よく見ると、つぼみっぽいのが見えてる。

 

 

■東京ししとう

 

【植え付け時】

 

 

 

 

 

 

【現在】

 

 

■ズッキーニ グリーンボード

 

【植え付け時】

 

 

 

 

 

葉がしっかり大きくなっています。

 

子供たちの学校でつくっているズッキーニはすでに実がついていました。

 

 

■セルリートップセラー

 

【植え付け時】

 

 

 

 

 

現在は、

 

 

茎がしっかりしていて、もう食べられそう!

 

 

■カラーピーマン

 

 

 

 現在は、

 

 

 

■ピーマンアキノ

 

【植え付け時】

 

 

 

 

 

うしろのいちごがはえまくり。

 

 

■とうもろこしピュアホワイト

 

 

 

 

 

 

左側がアスパラ、奥がイタリアンパセリです。

 

これらは多年草?

 

■トマト桃太郎

 

【植え付け時】

 

 

 

 

現在は、

 

 

■ミニトマトイエローミミ

 

【植え付け時】

 

 

 

 

現在は、黄色い花がつきはじめました。

 

 

■ミニトマト ミニキャロル

 

 

 

 

 

 

現在、こちらも黄色の花が咲き始めています。

 

 

 

 

 枯れたので、買い足した大葉

 

 

 

こちらも買い足した、ピーマンあきの、2本目。

 

 

 

植え付けたほかに昨年植えたアスパラと多年草のいちごがあるので、

 

一番先に収穫できるのはいちごかな?

 

いちごは花が咲き、実がついているものも。

 

・・・というわけで大切にお育て致します。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング