【受賞のお知らせ】レシピブログ×宝酒造「タカラレシピコンテスト2021」本みりんコース優秀賞 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は快晴でした。

 

そして、今日も快晴!

 

雲一つないいいお天気で、洗濯物も外に干したらカラッと乾いて気持ち良い!

 

気温はここ最近では一番高い、22度くらい。

 

半袖で過ごせる気温でした。

 

平日だからBBQをしている家はなかったけれど、

 

外遊びをしている風景は見かけます。

 

バトミントンしたり。

 

レモンくんも自転車の練習をしに行きましたが、

 

1人だったせいか、つまらないってすぐ帰ってきました。

 

このところしばらく雨が降っていないので、

 

家庭菜園の水やりも欠かさず。

 

でも、夕方になると風も出て空気はいっきにひんやり。

 

半日在宅勤務も今日でいったん終わり。

 

明日は終日出社ですが、しっかり充電できたなと思います。

 

無理をせず、が一番ですね。

 

 

 

 

 

本日はお知らせをさせてください。

 

本日正午に発表になりましたが、

 

レシピブログ×宝酒造「タカラレシピコンテスト2021」各コース優秀賞および決勝進出が決定しました。

 

ボツレシピとしてわたしが最後に応募した「本みりん漬けまぐろのカルパッチョ」が本みりんコース優秀賞になりました。

 

関係者の皆さま、ありがとうございます。

 

 

 

これって、最後に応募したことははっきり覚えているのですが、

 

ありふれたボツレシピだと思っていました。

 

だから、応募する気も本当はあまりなかった。

 

けれど、和食の技法「昆布締め」+本みりん漬けをとりいれたことが評価されたのかな?と。

 

最後まであきらめないということは本当に大事ですね!

 

昨年も受賞の機会をいただき、決勝まで進めましたし、2年連続にて、

 

数多くのレシピの中から目にとめていただいたこと、感謝しております。

 

それに、今回は前回よりはるかに狭き門。

 

レシピブログ&フーディテーブルからは、

 

前回はインスタグラムは別に選ばれるようになっていましたけれど、

 

今回は両方から3つの部門に各1名。

 

人数もぐっと減りました。

 

4サイトから増えて6つのサイトから応募できるとはいえ、

 

ほとんどご縁がなく、

 

今回アンバサダーしているクックパッドのモニターもご縁がなかったことから、

 

まずは、レシピブログさんに集中して10品程考えました。

 

前回秋頃の開催だと思ったので、早めの開催になったのには驚きましたが、

 

今年いちばんの本命のコンテストに受賞できて、感謝の一言に尽きます。

 

なぜならこのコンテスト、審査員が服部先生はじめ、著名な方ばかり。

 

実技はないものの、調理工程など細かなところまで重視される

 

正統派のコンテストだと思うからです。

 

一昨年までは、賞を重ねてその賞金や、料理教室の収益金を自治体に寄付したいという目標でやっていましたが、

 

コンテスト自体も少なくなり、多人数での料理教室も開催できなくなって、

 

その目標はいつのまにかあきらめざるを得ませんでした。

 

今頑張れるのは、子供たちに、ママの年になってでもチャレンジできる目標があるということを教えたいから。

 

努力しただけ、努力の結果が報われる。

 

って単純だけど、子供たちに希望と目標を持ってほしいなと思っています!

 

 

 

 

 

発表ページはこちらから↓

 

 

なお、この優秀賞3レシピは、6つのサイト合同の「タカラレシピコンテスト」決勝進出となりまして、

 

来週14日(月)から投票が始まるようです!

 

 

 

他のサイトの優秀賞がどんなレシピなのかは気になりますが

 

まだ発表になってないのかな?と思います。

 

投票スタートしましたら、改めてお知らせしますので、

 

応援してもいいよ!って方は、ぜひ、ご協力をお願いいたします!!

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング