昨日は曇りからの雨でした。
GW最終日の昨日。
旅行から帰ってきてたまりにたまった洗濯物を2回に分けて一気に片付けて終了。
今日は気温も上がり17度くらい?
珍しく風もないようで、暖かいです。
くるるの杜で購入した行者菜。
最後は焼きそばにして頂きました。
もうもらったエゾシカ肉はほとんどなくなりましたので、
出番もすっかりないですが、
でも残っていたので、消費しないと、って感じです。
行者菜がなければ、にらでもおいしくできます。
今回、エゾシカ肉は牛乳の力を使わず、
モニター中の料理のための清酒を使いました。
【材料】 一人分
焼きそば用中華麺 1玉
エゾシカ肉 50g
しめじ 1/4パック
料理のための清酒 大さじ1
行者菜 2束 にらでも代用可です。
にんにく(チューブ) 小さじ1/3
醤油 大さじ1 ※そらちワイン醤油を使用しました
料理のための清酒 大さじ2
ごま油 大さじ1
お好みで酢 小さじ1
【つくりかた】
1.エゾシカ肉は一口大に切り、料理のための清酒を振っておく(固くなるのを防ぐ)。
2.焼きそば麺は冷蔵庫から出したばかりだと固いので、電子レンジ500Wまたは600Wで1分程度加熱し柔らかくしておく。
3.行者菜は5センチくらいの長さに切る。しめじは石突を切り落とす。
4.フライパンにごま油を入れて熱し、にんにく、エゾシカ肉、しめじ、行者菜の順に加えていき炒める。
5.焼きそば麺を入れて、料理のための清酒を加え、ふたをして数分蒸し、そのあと、醤油を回し入れ、全体に醤油の色が付いたら火を止める。
6.お皿に盛り、お好みで酢をふりかける。
【レシピブログの「タカラレシピコンテスト2021」参加中】
私も今日明日は仕事で、
子供たちも今日、明日は学校で通常通りですが、
パパさんはお休みのためお休みモードです。
現在バタバタしておりますので、
難読漢字問題は、来週から再スタートしますね。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
![]()
にほんブログ村

