バレンタイン2021♪チョコレートデコレーションケーキと難読漢字問題第36問 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はどんよりお天気でした。

 

今日は雨ですが、

 

最低マイナス1度とかなり気温が高め。

 

なんですが、薄暗く天気も悪いので、

 

寒く感じます。

 

 

 

 

一日おうちで過ごそうだった昨日。

 

 

バレンタイン当日に作った、

 

デコレーションケーキが、本命チョコ。

 

ところどころ突っ込みどころ満載ですが、

 

なんとか形になった。

 

 

【材料】 15センチ1台分

 

(スポンジ)

卵 2個

グラニュー糖 45g

北海道産薄力粉ファリーヌ 35g

純ココア 5g

コーンスターチ 10g

こめ油 小さじ2

牛乳 小さじ2

洋酒キルシュ 数滴

 

(クリーム)

ミルクチョコ(板チョコ)1枚

生クリーム 150cc

洋酒(キルシュ)数滴

 

いちご 1パック

粉砂糖 適量

 

【つくりかた】

 

1.卵は常温に戻しておく。

 

2.薄力粉、コーンスターチ、ココアをあわせて2回ふるっておく。

 

3.ボウルに卵を割りいれ、白っぽくなるまで泡立て、グラニュー糖を3回くらいに分けて入れながらさらに泡立てる。

 

4.リボン状にたれてたらした線が残る程度になるまで低速で泡立てる。オーブン余熱スタート。

 

5.2の粉類を何回かに分けて卵をつぶさないように混ぜていく。

 

6.洋酒を数滴加え、油と牛乳を混ぜる。

 

7.ケーキの型(敷紙をしいていたもの)に流し込み、トントンと表面をならす。

 

8.170度35分オーブンで焼く。

 

9.網の上でさかさまにさまし、型、敷き紙をはずす。

 

10.スポンジを横半分に切る。

 

11.板チョコを細かく刻み、大きめの耐熱ボウルに入れ、電子レンジ500W1分加熱する。

 

12.11に生クリーム半量100cc程度入れ、泡立てなじませる。

 

13.残りの生クリーム、洋酒を入れ、7分くらいまで泡立てる。

 

14.しっかりめの角が立つまで泡立てる。

 

15.スポンジ下側の表面にクリームを塗る。

 

16.3等分または半分にしたいちごをしきつめる。

 

17.さらにクリームを塗る。

 

18.上のスポンジをのせ、クリームを塗る(回転台があると便利)。

 

19.いちごをのせ、残ったホイップクリームを絞って飾る。

 

20.冷やして完成。

 

 

 

娘は、生チョコトリュフを作ってました。

 

 

 

パパさんがもらったものですが、

 

味はとろける生チョコでおいしかったそうです。

 

材料3つしか使ったないのにね。。。

 

 

 

難読漢字問題第36問答えです。

 

「更格盧」

 

 

 

「カンガルー」

と読みます。

 

次回もお楽しみに!

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング