とろーりびよーん!さけるチーズ入りかぼちゃコロッケ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はまあまあのお天気でした。

 

気温は朝は0度、昼間は10度以上はあったようで、

 

気温が上がるのも早かったのか、

 

朝あまり寒くないと思いました。

 

東京は23度というニュースを見て、

 

こうも違うのかとびっくりです。

 

 

 

北海道の感染者も増え続け、

 

ついに札幌への往来が自粛に。。。

 

コストコ行っておいてよかったです。。。

 

料理教室も再開したものの、

 

私自身に心の余裕がなく、

 

新しいレッスンメニューの開発ができておらず、

 

このまま来年までお休みすることになりそうです。

 

本当はクリスマスメニューとかやりたかったんですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

レモンくんがコロッケ食べたいというので、コロッケを作りましたが、

 

きょうだいで意見が割れ、

 

牛肉コロッケと、かぼちゃコロッケを、両方作る羽目に。

 

沢山作り置きしたので、

 

翌日ランチに揚げるだけ、って感じで。

 

デリ風のコロンとまるい形にしましたよ。

 

 

 

 

 

 

【材料】 4個分

 

かぼちゃ 200g

玉ねぎ1/4個

 片栗粉 砂糖 それぞれ大さじ1~2(必要に応じ)

さけるチーズ 1本

(バッター液)薄力粉、水 各大さじ2

パン粉 大さじ4

米油 大さじ4程度

 

 

1.かぼちゃは水分の少ないかぼちゃがよいです。かぼちゃを一口大に切り、皮をむきます。

 

2.玉ねぎはみじん切りにします。

 

3.2とかぼちゃを柔らかくゆでるか、シリコンスチーマーに入れて蓋をし、電子レンジで加熱(600W3~4分)。

 

4.ボウルにいれてあついうちにつぶして冷ましておく。

 

5.ボウルに冷ました玉ねぎ、必要に応じて砂糖と片栗粉を入れてこねて、4個に分ける。

※やわらかすぎるときは片栗粉を少し増やし、パサつくときは少し水を加える。

 

6.さけるチーズを4等分に切る。

 

7.5の種を、手のひらで平たくし、さけるチーズを1つのせてまるめる。同様に計4個作る。

 

8.薄力粉を同量位の水でといておく。固さはちょっとドロドロ位の固さで。

 

9.コロッケのたねを8にひたしてからパン粉をしっかりつける。

 

10.フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度になったら、コロッケを揚げます。丸いのでころがしながら揚げます。

 

11.油をきってからお皿に盛りつけます。

 

 

 

割ってみたら、予想通りの、とろーり、びよーん!

 

 

 

 

かぼちゃは、今回はむかわ(旧穂別)産。

 

母と半分ずつシェアしているので、いろんな産地のかぼちゃを食べてます。

 

さけるチーズは、インスタグラムのミルクランド北海道(@milklandhokkaido)さんのキャンペーンの当選品です。

 

さけるチーズは、そのまま食べるより、

 

加熱してとろーりびよーんな食感をたのしんだほうがおいしいですね。

 

 

 

レシピは、クックパッドにも投稿しました。

 

Cpicon とろーりさけるチーズ入りかぼちゃコロッケ by ちいさなしあわせKT

 

 

本当はもっとまめにレシピ記録しなくちゃと思うのですが、

 

手が回っていません。。。

 

 

 

レモンくんはチーズが苦手なので、

 

このコロッケは私専用になりました。

 

なんともわがままな男なのだ。。。

 

将来の奥さんは大変だと今から心配してしまうのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング