今日の2回目です。
毎日家庭菜園のトマトが収穫しまくりでして。
とくにトマトが。。。せっせと食べています。
昨日のランチは中華献立にしたので、
トマトの炒め物を。
トマトと卵ときくらげのオイスター炒め
きくらげは中国産が嫌なのでしばらく買ったことがなかったんですが、
国産、しかも近くの白老産のものを使っています!
中華料理店も中国産の食材だったら怖いと思うのでなかなかいけなくて、
もう何年も前から中華はおうちで、のことが多いです。
(家族は餃子の〇〇は好きですけどね~)
北海道ではキノコの産地と言えば、
旭川のそばの愛別町、苫小牧に工場があるホクト
あたりかな?
白老町などの胆振産も多いです。
レシピ↓
【材料】 一人分
卵 2個
トマト 1個
乾燥きくらげ 4個くらい
タカラ本みりん 大さじ1
オイスターソース 小さじ1
マヨネーズ 大さじ1
【つくりかた】
1.きくらげを水でもどしておく。
2.トマトは8等分くし切りにする。
3.フライパンにマヨネーズを入れて弱火で熱し、トマトをさっと炒め火を通します。
3.卵にみりんを入れて混ぜ合わせます。
4.トマトを一度取り出すか、はしに寄せ、卵を一気に流しいれ、かたまりはじめたらゆっくりと混ぜる。
5.オイスターソースときくらげを入れて混ぜて、火を止めてお皿に盛ります。
おうち中華、一汁三菜献立です。
エビチリの味付けは市販のもの頼りました。
いまいち美味しいと言われたことのないエビチリ。
修行が足りません。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村