【モニター&レシピ考案】LOHACO限定オリーブオイル国産さば缶で夏野菜のパンツァレッラ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は午前中雨、午後はくもり、夜は霧でした。


前が全然見えないくらいの。


子供たちがお泊まりから帰ってきて、


ワタワタと時間がすぎました。。。


今日は私にとっては、夏休み最終日。


子供たちはもう1日ありますが、


体調回復の一日にしたいと思います。




太陽を浴びた真っ赤な夏野菜の代表、トマトで、

 

元気になれる朝ごはん。

 

ワーママだから朝ごはんをブログやインスタグラムにのせることってホント、ないんです。

 

今回ご紹介しますのは、

 

LOHACO限定オリーブオイル国産さば缶を使った、

 

夏野菜のパンツァレッラです。


レシピ考案のご縁を頂きました。


ありがとうございます。



 

パンツァレッラはイタリア料理で、

 

固くなったパンをおいしくいただくためのサラダです。

 

 

 

 

 

 

使用した商品はこちら↓

 

 

 

 

脂ののった国産さば本来のうま味を活かしながら、なめらかな舌触りのスペイン産オリーブオイルに漬け込み、風味豊かな味わいに仕上げました。
瀬戸内産の花藻塩を使用することで、程よい自然な塩味に調整したオリーブオイルのさば缶です。

 

原料は国内で水揚げされた良質なさばを使用しています。
300~400gサイズの脂ののった国産さばのみを厳選し、宮城県石巻の水産工場で製造しています。

 

(商品紹介ページより引用)

 

…ってことでオリーブオイルをそのまま生かしたい料理として思いついたのが、

 

アヒージョや、サンドイッチなんだけど、ありきたりでもあるので、

 

最近全然作ってなかったパンツァレッラにしました!

 

 

 

 

 

後ろにあるトマトは、左が自家栽培のトマトで、中央にあるのが厚真産。

 

今回、頂きものの、厚真産トマトを使用しました!

 

さば缶のオリーブオイルと塩分を使用しているから、

 

調味料も少なくて済みます!

 

 

 

【材料】 一人分

 

厚真産トマト 1個

自家栽培フランスパン 2~3切れ

きゅうり 1/4本

あらびきブラックペパー 2回ふりくらい

あらびきガーリック 2回ふりくらい

白ワインビネガー 小さじ1

自家栽培イタリアンパセリ 適量

あればバジル 適量←ないので、アイスプラントを飾りました。

 

【つくりかた】

 

1.フランスパンはトーストして一口大に切る。

 

2.トマトはヘタを切り落とし、一口大乱切りにする。

 

3.きゅうりは縦4等分1センチ幅にスライスする。

 

4.ボウルにトマト、きゅうり、さば缶の中身すべてを入れ、あらびきガーリック、あらびきブラックペパー、白ワインビネガーを加えてあえる。

 

5.1のパンと粗みじん切りにしたイタリアンパセリをさっくり混ぜる。

 

6.器に盛りあればバジルなどを添える。

 

 

LOHACOって購入したことがなくて、

 

ほしいものがあるときは、リピートしている姉に頼むのだけど、

 

このさば缶臭みないし、


すごくいいなと思ったので、

 

購入したいなと思いました。

 

 

 



 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング