自家栽培いちごで米粉ロールケーキ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りの予報でしたが、

 

晴れました。

 

しかも気温は今週で一番上がったようで、

 

26度?

 

朝からじりじり暑かったです。

 

それなのに、毎週恒例のハードパンを焼き、焼き菓子を作り、

 

オーブンフル稼働させていたもんで、

 

なおさら汗が止まらない。。。

 

 

 

自家栽培いちごも収穫が終わりに近づいてきました。

 

食べ納めかもしれないので、

 

ロールケーキを作りました。

 

 

 

 

 

 

【材料】 1本分

 

卵 3個

ミズホチカラ製菓用米粉 50g

グラニュー糖 50g

牛乳 20g

こめ油 10g

キルシュ 数滴

 

いちご 適量

 

生クリーム 100cc

グラニュー糖 8g

キルシュ 数滴

 

【つくりかた】

 

1.卵は常温においておきます。米粉とグラニュー糖を計量しておきます。

 

2.型がない場合、クッキングシートで縦26センチ、横20センチ位で型を作ります。

 

3.オーブンは180度10分で予熱開始。

 

4.ボウルに卵を割り入れ、湯せんして少し温め、グラニュー糖を数回に分けて入れながら泡立てていきます。

 

5.白っぽく、もったりしてリボン状に生地がおちるくらいになったら低速にしてきめをととのえます。

 

6.米粉はふるわなくてもOKなので、数回に分けて加え、底から泡をつぶさないように混ぜていきます。

 

7.こめ油と牛乳を加えます。

 

8.型の中に、生地を流し入れます。表面が均一になるようならします。

 

9.オーブン中段に入れて180度10分焼きます。

 

10.いちごは細かく刻む。

 

11.ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れて氷をあてながら7分立てまで泡立ます。

 

12.生地が焼けたら、表面にクッキングシートをかぶせ、網の上であら熱がとれるまでさまします。

 

13.粗熱がとれたら、シートを両面はがし、また乾燥防ぐためかぶせておきます。

 

14.内側になる生地の上にシロップ等(分量外)があれば塗り、その上に生クリームを巻き終わり1センチのこして全体塗ります。

 

15.巻き始め部分に切ったいちごをのせます。

 

16.クッキングシートごと持ち上げて具を包みこむように巻きます。

 

17.大きめのラップで包み、冷蔵庫でねかせます。

 

18.冷蔵庫で数時間冷やして切り分けていただきます。

 

 

 

ロールケーキに使うのは、米粉が多いです。

 

米を愛する米粉マイスターとしては、

 

やはり米粉を使ってそのおいしさを知ってもらいたいという気持ちがあります。

 

 

 

今回使った卵は、

 

白老にあるマザーズのブランド卵です。

 

 

義母が白老に行ったようで、お土産のひとつでした。

 

 

わが家も先月、ソフトクリーム食べに寄ったんですが、、、

 

ウポポイ開業のためか店が立派になっていました。

 

シュークリームも前はもっと手頃だった気がするんだけど、

 

なかなかのお値段で手が出ませんでした。。。

 

 

殻は茶色なんですが、黄身の色が濃いんです。

 

ケーキ屋さんとかこだわりの強いところはこういうブランド卵を使うんだろうな。。。

 

卵にも失礼のないお菓子作りの作り手になりたいですね!

 

いつもはお菓子は実家にあげているのですが、

 

今回は家族だけで消費しました!

 

またこの卵を使ったお菓子を作りましたので、

 

ご紹介しますね。

 

 

 

白老は、本日、ウポポイ開業。

 

観光客が増えるかな?

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪


にほんブログ村

 



おうちごはんランキング