昨日はどんよりお天気でした。
気温も低め。
天気が悪いとなおさら、寒く感じてしまいます。
昨日、ほっきの炊き込みごはんおにぎりを紹介しましたが、
寒かったので、かき揚げうどんをおともにいただきました。
まるごとキューブだしを使ってみました。
うどんは北海道産小麦を使用した、
乾麺使用です。
夜には、パパさんにもかき揚げ丼を作ってあげましたよ。
【材料】 2人分
ほっき貝むき身 1個分
醤油、酒 各大さじ1/2 ※醤油⇒魚醤でもよいです
玉ねぎ薄切り 1/2個
人参千切り 1/3本
水菜 15g
天ぷら粉 30g
強炭酸水 50g
ゆでたうどん 1玉
まるごとキューブだし 1個
水 400cc
塩 3~4g
醤油 大さじ1
【つくりかた】
1.ほっき貝は下処理を済ませ、熱湯をかけてから、塩とぬるま湯で何回か洗う。
2.ほっき貝を薄く切り、酒、しょうゆにつけておく。
3.玉ねぎは薄切り、人参は千切りにする。水菜は数センチに切る。
4.ボウルに天ぷら粉と強炭酸水を入れて溶く。
5.玉ねぎ、人参、水菜、ほっき貝をさっくり混ぜる。
6.フライパンに揚げ油を入れて熱し、170度くらいになったら、かき揚げの生地の半量をお玉に入れ、油にそっと落とす。
7.下側がしっかり固まるまで触らないようにし、下側が固まったらひっくり返して揚げる。
8.同様に残りの生地も揚げる。
9.油をしっかり切っておく。
10.鍋に、水、まるごとキューブだし、塩、醤油を入れて火にかける。
11.温まったら火を止め、どんぶりにうどんをいれ、10のつゆをかけ、かき揚げをのせて完成。
まるごとキューブだしには塩分がありませんので、
塩やしょうゆなど、塩分を足してあげる必要があります。
鰹節の栄養をそのままとれるように開発した商品だそうです。
子供にも安心して使えます。
さて、昨日はあまり朝方眠れてなかったので、
辛い鍋とビールをいただいたおかげもあり、
案の定、夕食後眠くなってしまい、ソファーで眠ってしまいました。
週末は、「アナ雪2」を見に行くか、スケートに行くか、
レモンくんは迷っているらしいけど、
お友達にアナ雪を見に行くと自慢していたそうです。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村