昨日は曇りからの雨でした。
気温は20度くらいはあったのかな?と思うんですが、
寒くもなく暑くもなく、ちょっとムシムシした感じ。
体がちょっとついていけないかも?
アレルギー性結膜炎っぽい症状にずっと悩まされていて、
毎日レイコップで布団の掃除とか欠かさずやっています。
市販の目薬と併用の結果、症状はかなり改善。。。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おひとり様ランチです。
昨日は寒かったんで、
スープがメインの一汁一菜。
挽肉で甜面醤、豆板醤で肉みそを作り、
トマトジュースを加えて煮込んだ坦々スープ。
具材に餃子の皮を入れたらワンタンスープみたいな味になりました。
さらにベビースターを入れたら、ちょっとしたボリュームあるスープに。
冷蔵庫にあるもずくも入れたりしてなかなかのボリュームに。
体を冷やさないようにしているので、
こうしたスープは夏でもおいしくいただけます。
【材料】 一人分
豚挽肉 50g
長ネギみじん切り 5センチ分
甜面醤 小さじ1
豆板醤 小さじ1/2
すりごま 小さじ1/2
もずく 50g
餃子の皮 2枚
青梗菜 1束
椎茸 2枚
トマトジュース 200cc
水 200cc
鶏がらスープの素 小さじ1
ごま油 適量
ベビースター お好みの量
【つくりかた】
1.青梗菜は4等分に切る。餃子の皮は4つくらいにちぎる。もずくは洗って水けを切っておく。椎茸は石突を切り落とし、薄く切る。
2.鍋にごま油を入れて熱し、豚挽肉と長ネギを炒める。
3.甜面醤、豆板醤、すりごまを加えて炒める。
4.水と鶏がらスープの素を入れ、青梗菜、椎茸を加えて煮る。
5.もずくと餃子の皮、トマトジュースを加えて煮る。
6.餃子の皮がとろんとなったら火を止めて器に盛り、ごま油とベビースターをお好みの量入れて完成。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
さて、今日も一日雨のようです。
ジメジメして洗濯物が乾きませんね。
明日は、特に予定がないので、
お天気が悪くなければ、
子供たちが楽しみにしていた
青少年科学館へ行こうと思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村