【スパイス大使】鮭のパン粉焼き昆布入りラビゴットソース | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇りでした。

 

午後から雨の予報で、予報通り、雨が降りました。

 

晴れたり曇ったり、時々雨が降ったりの繰り返し。

 

気温は土、日、月と高めでしたが、

 

涼しい一日でした。

 

今週末は天気は良くないみたいです。

 

滝野すずらん公園、

 

チューリップが見たかったけど。。。

 

もう終わってしまったかな?


 


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

見切り品の鮭を購入したので、

 

鮭のパン粉焼きを作りました。

 

昆布入りのラビゴットソースでいただきます。

 

 

 

 

 

【材料】 一人分

 

真だらブロック 100g

GABANタイム 数回振り

塩 ひとつまみ

 

GABANバジル 数回振り

小麦粉、水 各大さじ2

パン粉 大さじ4

 

オリーブオイルなど油 適量

 

昆布(だしで使用したもの) 5センチ角位

ミニトマト 4個

きゅうり 1/4本

玉ねぎ 1/8個

●レモン汁 小さじ1

●オリーブオイル 小さじ1

●塩 少々

●ホワイトペパー 少々

 

【つくりかた】

 

1.鮭は食べやすい大きさに切り、塩、タイムをふって10分程おく。

 

2.ボウルに小麦粉、水を入れて混ぜバッター液を作る。

 

3.バットにパン粉を広げバジルを振って混ぜておく。

 

4.たらをバッター液にくぐらせてからパン粉をしっかりつける。

 

5.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、たらを並べる。

 

6.パン粉に焼き色がついて固まったらひっくり返して焼く。

 

7.両面きつね色になったら火を止めてお皿に盛る。

 

8.昆布、ミニトマト、きゅうり、玉ねぎをみじん切りにする。

 

9.●の調味料と合わせてソースを作り、パン粉焼きにそえていただきます。

 

 

2019年度スパイス大使をしています♪

 

よろしくお願いいたしますニコニコ

 

スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019

 

【レシピブログの「おなじみのさわやかハーブ あなたはどれがお好み?」  レシピモニター参加中】

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

先週、土日運動会っていう人も多かったようですが、

 

暑くて大変だったみたいですね。

 

今の中学校は、お弁当はないのですって。

 

親としては楽だけど、

 

思い出にあまり残らないかもしれませんね。。。

 

 

来週はいよいよ、運動会。

 

お弁当メニュー迷いますね。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





にほんブログ村

 



おうちごはんランキング