昨日も快晴でした。
昼間の気温は26度くらいまでは上がったのかしら?
朝はひんやりしていますが、暑かったです。
早朝地震があったことで眠れませんでしたが、
朝、お泊りに出ていた子供たちが帰宅。
午前中は、家事を片付けたり、車の汚いところだけ洗車して(節水を心掛けながら)、
午後からはケーキ作りを。
子供たちが退屈していたころ、姉さんの男の子友達がやってきました。
しばらく外で遊んでもらっていたのですが、
ケーキが完成したころ、わらわらと入ってきて、
また退屈したのか公園へ。
しかし、小学3年生の男子と女子が遊ぶというのが、
イマドキ小学生なのか、不思議です。
地震前に戻ったみたいな感覚ですが、
大きな被災をした地域の人を思うと、
思いは複雑です。
子供もいるためボランティア参加は断念しましたが
何かできることないだろうか、って考えてしまいます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おひとり様ランチは、
ぶりの照り焼きがメインです。
スパイス大使の今月のお題は、練りスパイスを使った、
ラクラクレシピ。
早速使ってみました。
ぶりの照り焼きは、しょうがを使うことが多いのですが、
今回はわさびで。
【材料】 一人分
北海道産ぶり切り身 1切れ
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
ハウス「生わさび」小さじ1/2
砂糖 大さじ1/2
【つくりかた】
1.ボウルに醤油、みりん、わさび、砂糖を入れ、ぶりを付けておく。
2.フライパンに魚焼き用ホイルをしいて、ぶりを並べて火をつける。
3.両面焼き色がついたら、残った1のたれをかけて煮詰める。
4.両面照りが出るまで焼いて、火を止める。
5.お皿に盛り完成。
使用したモニター品ですが、
業務用のような大容量です。
献立全体は、一汁三菜の和定食です。
北海道では以前はぶりはとれなかったみたいで、
私も小さい頃は食べたことのない魚ですが、
今は北海道産ぶりも手に入ります。
そろそろ温かいぶり大根も恋しくなりますね。
【レシピブログのねりスパイスが決め手のレシピ」モニター参加中】
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日は、レモンくんのお誕生日。
本人的にはあまり元気はなかったけれど、
本人の好きなもの、用意して誕生会でお祝いしてあげたいと思います。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング