【モニター】 ベビースター入り自家製ダレ牛カルビクッパ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は午前中晴れ、午後は曇り、夕方から雨。

 

という、とても変わりやすいお天気でした。

 

気温は過ごしやすかったです。

 

朝はパパさんに起こされて5時起きでウォーキング1時間。

 

午後からはレモンくんの病院デーだったので、

 

午前中は一通りの家事を済ませて、

 

レモンくんの遊び相手をしてあげようと思いましたが、

 

姉さんは作品の絵にとりかかりはじめたこともあり、

 

思うようにならない彼、ご機嫌斜め。

 

しばらくして、姉さんと絵具で遊びはじめ、

 

ご機嫌になりました。

 

午後からは姉さんにはそのまま制作してもらい、

 

パパさん含めレモンくんと病院へ。

 

お盆のせいか?とってもすいていて

 

とってもスムーズに診察診療。

 

けど、先週の検査結果、

 

小児科ではなく、

 

専門の科の専門医の診察を受けたほうがいいということになり、紹介状をもらって、

 

今週また病院に行くことになりました。

 

その後、子どもたちはまたまたパパさん実家へお泊りに。

 

そのままお墓参りに行ってくるみたいです。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

おひとり様ランチ。

 

定期的に食べたくなる韓国料理。

 

コチュジャンモニター以降、時間があいたせいか、

 

また食べたくなりまして(笑)。

 

ちょっと肌寒い日だったんで、

 

クッパにしていただきました。

 

 

 

【材料】 一人分

 

牛小間肉 80g

紹興酒 大さじ1

●醤油 小さじ1

●コチュジャン 小さじ1/2

●砂糖 小さじ1

●にんにく 小さじ1/2

ごはん お茶碗1杯

椎茸 2個

もやし 50g

ほうれん草やにらなど 20g

ダシダ 小匙1 ※鶏がらスープの素や創味シャンタンでも。

すりごま 小匙1

コチュジャン 小匙1

卵 1個

ごま油 大さじ1

糸唐辛子 適量

 

【つくりかた】

 

1. 牛肉は一口大に切り、●の調味料につけておく。 

 

2. 椎茸はいしづきを切り落とし、薄くスライスする。

 

3. 鍋にごま油を入れて熱し、味をつけた牛肉をたれごと加え、軽く炒める。 

 

4. 紹興酒を入れてアルコールをとばす。 

 

5. もやし、椎茸も入れて炒める。数センチの長さに切ったほうれん草やにらをくわえる。

 

6. 水300ccを加え、ごはん、ダシダか鶏がらスープの素,コチュジャン、すりごまを加えて数分煮ます。 

 

7. 溶き卵を流し入れ、卵に火が通ったら、火を止めます。 

 

8. 最後にお好みでごま油、ラー油、糸唐辛子など(いずれも分量外適量)、ベビースターを添えて完成です。

 

 

 

モニター参加中です。ひょっとしたら最後のモニターになるかも?

 

 

 

 

【レシピブログの「ベビースターちょい足しレシピ&フォトコンテスト」参加中】

 

ヤベイビークッキング ベビースターちょい足しレシピ&フォトコンテスト
ヤベイビークッキング ベビースターちょい足しレシピ&フォトコンテスト

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

レモンくんのことが心配でちょっと手に着かない状態ですが、

 

お墓参りに同行するアップルママさんをわざと呼んでもらい、

 

おうちでおもてなしすることにしました。

 

帰ってきたら、ご飯支度とか大変だろうな、と思って。

 

一応、親子コンテスト用に考えた献立でおもてなしの予定。

 

今日は料理コンテスト実戦のための材料と、

 

このおもてなし用の食材を買いに行く予定です。

 

今日も明日も雨の予報なので、ちょっと心配です。

 

 

 

 

 


ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング