昨日は、曇り☁
渋滞避けるため、予定していた時間より1時間遅れで出発。
途中、サービスエリアにも寄り、
渋滞覚悟しましたが、全く渋滞あわず、
予定通りの時間に、目的地へ。
夜遅くまで滞在したので、
帰宅したのは22時頃でした。
渋滞で1時間は遅れる予想が全く渋滞に巻き込まれず早く着いたので、
昼食は11時にとることに。
パパさんが食べに行きたいという、
「若鶏時代なると本店」へ。
30分以上早くついてまだ開店前だったのですが、
駐車場の場所を確認していたら、
お店の人が出てきてくれて、番号札とってもいいですよ、
と教えてくれたので、車を止めさせてもらい、番号札をとってから、
小樽駅前やアーケード街をぷらぷら。
その後お店に入りまして、
人気の半身揚げ定食をオーダー。
ちなみにこちらは、席の番号札をレジに持って行って先に会計するというかわったシステムみたいで、
よくわからずボーっとしてしまったので、時間をロスしました。
最初にお子様ランチとこちらの単品ザンギがきました。
大きめです。
カリカリに揚がっています。
こちらが「若鶏定食」。
半身揚げの定食。
蓋のものはごはんです。
女子にはちょっと多かった。
わたしたちの住んでいるところにあるお店は「なると屋」というお店で、
のれん分けのお店かな?
ここのは前に食べたことがあります。
半身揚げはカリカリしておいしいけれど、しょっぱいので、
のどが渇きます。
1回食べればもういいかな?
掘りごたつのテーブルが多く、
お子様ランチもあったので、
お子様連れでもいきやすいです。
小樽グルメといえば、寿司だと思っていたけれど、
ザンギやソフトクリームにも力を入れているようで、
このなるとでもソフトクリームを扱っていました。
このあとの続きは、また後程。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング