昨日から天気が下り坂。 予報通り、15時過ぎに雨が降りはじめました。 午後から大雨になる予報だったので、 お洗濯物を外に干すのはあきらめたのですが、 お昼までだったら干せたのになあってちょっと残念。 家族4人ともなると毎日の洗濯量は半端なくて、 部屋干しすると、ジメジメしますね。 いつも娘が同じプリキュアの服を着たがるので、 別のを買ってあげてよ、って言われていて、 あちこち店を探し回ったものの、なくて、 アマゾンでやっと見つけて、昨日届きました。 おしゃれな娘を持つと、大変。 2歳くらいからおしゃれに興味持ってしまって、女の子はやっぱり女の子。 モモのクラスでは、お友達と服がどうのでケンカすることもあるらしいですよ。 でもとてもうれしそうだった。 しばらくいい子でいてもらいたいものです。 昨日紹介させていただいた、ズボラ成型ツナマヨパンの作った日の晩ごはんは、パスタ。 久々作りました。 手作りミートソース。 こちらのレシピの応用で、
おうちで本格的♪ミートソース by アップルミント15 かなり久々にミートソースを手作りしました。 セロリはなくて、ブロッコリーの芯を利用しています。 捨てるのがもったいないし、スープにするととてもおいしくいただけます。 今回はトマト缶、野菜ジュース各1缶入れて作りました。 【材料】 5人分 牛豚挽き肉 ・・・ 300g ブロッコリーの芯 ・・・ 1株分(100g) 玉ねぎ(みじん切り) ・・・ 100g マッシュルーム(スライス) ・・・ 50g ※なくても可。 人参(みじん切り) ・・・ 60g トマト 缶 1缶 野菜ジュース 1缶 コンソメキューブ ・・・ 1個 ローリエの葉 ・・・ 1枚 オレガノ(乾燥) ・・・ 大さじ1/2 トマトケチャップ ・・・ 大さじ4 赤ワイン ・・・ 100cc オリーブオイル ・・・ 大さじ1.5 塩コショウ ・・・ 少々 1.ブロッコリーの芯、玉ねぎ、人参をみじん切りにします。 2.鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ、ブロッコリーの芯、人参、マッシュルームを炒めます。挽肉を入れて炒め、塩コショウをふります。 3.赤ワインを入れて煮込み、続いてトマト缶、野菜ジュース、コンソメ、ローリエ、オレガノを入れて、30分程煮こみます。 4.水分が半分位に減っていたら火を止めてOK。 5.トマトケチャップを入れて味を調整します。味をみて、必要あれば砂糖、塩を追加します。 6.ゆでたスパゲティに一人分おたま2杯位かけてお召し上がり下さい。 7.余った分は、スパゲティ、グラタン、ラザニア、ピザなど活躍します。ジップロックに入れて冷凍保存をお勧めします。 なすはトマトとの相性が良いので、 ボロネーゼとしてよく一緒にいただきます。 ボリュームも出るので、パスタの量も減らせます。 家庭菜園でとれたいちご。
とれたてはやはりおいしいものです。 毎日10粒前後収穫しています。 雨になると、どうなのかな…。 お立ち寄りありがとうございました。 今日も素敵な一日となりますように…