ブーブー大好きレモンくん | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、どんよりな、一日。 三連休ですが、パパさんは日曜日以外仕事。

 

お出かけは今日しかないのですが、 天気がよくなさそうです。

 

昨日は、レモンくんの離乳食にしか時間かけてないのでは、 という一日。

 

夕方から娘はパパと実家に行ったので、 私は家事を片付けながら、レモンくんとずっと過ごしてました。

 

 

 

 

 

男の子なんで、 車大好きです。 車を見ると、ズリバイで元気よく一目散に移動。

 

 

 

 

 

 

移動も早くなって、危険。

 

 

 

 

ラジコンカーもあるんですが、 お姉ちゃんも車が好きなので、 じっと遊ぶのを見ています。

 

モモは、 女の子より男の子と遊ぶのが好きみたいで、 男の子まさりなんです。

 

レモンくんの離乳食5日分です。

 

後期食に入ったので、バリエを増やしたいところですが、 豆腐、鶏挽肉など、いつも同じような食材ばかりのような…。

 

マヨネーズなど使えるようになったので、 卵なしマヨドレをマヨネーズ代わりに使っています。

 

魚はアレルギーがありそうなので、 今のところ、白身魚だけにしています。 ●5倍がゆ ●たらとトマトとレタスのスープ煮 ●具沢山味噌汁(大根、人参、じゃがいも、玉ねぎ、豆腐) ●自家栽培いちご レモンくんは味噌汁が大好きでいつもおかわりです。 豚汁の取り分けで作った味噌汁なんです。 暑い時期でも食べたくなる豚汁はいつもの半量で作りました。 たらはこちらの商品を使用しています。 これも生協の宅配なのですが、 骨がないので、離乳食にはとっても助かります。 小さめの切り身で使い勝手もよく、 大人向けにはホイル焼きや、鍋、フライなどに使っています。 沢山買ってもすぐになくなります。 ●5倍がゆ ●トマトと白菜のスープ煮 ●ゆでブロッコリー(卵なしマヨドレ使用) ●豆腐の味噌汁 ●いちご ●5倍がゆ ●鶏挽肉、春雨、トマトの炒めもの ●豆腐とほうれん草のマヨ炒め ●野菜スープ マヨネーズは、卵なしマヨドレを使ってます。 野菜スープは、ブロッコリーの芯と玉ねぎみじん切りを柔らかく煮込んだもので、味付けは、少しの塩だけ。 朝食は簡単に。 ●ほうれん草としらすのおかゆ ●野菜スープ ●5倍がゆ ●鶏ささみ、人参、ブロッコリーのミルク煮 ●湯豆腐 ●野菜スープ 鶏ささみは以前ご紹介した、缶詰を使用しています。 スゴイ便利です。 ●5倍がゆ ●鶏挽肉とほうれん草と豆腐の麻婆風 ●かぼちゃとブロッコリーのミルク煮 ●野菜スープ 離乳食作りは後期がなんだかんだ難しい。 と私は思うんです。 初期のつぶして裏ごししても大変だけですけどね。 大体180g位の食事を目安に作っています。 少ないときは、ミルクはちょっと多め。 ミルクはなかなか量が減りません。 保育園では1歳から離乳させ、離乳食完了にさせるみたいですが、 うちの子は大丈夫なのかしら? と心配にもなります。