朝の記事の続きです。
百貨店プラプラし、
お茶したくなったので、
きのとやカフェで一息。
パパさんや子供達はチョコレートパフェ、
私はケーキセットを注文。
きのとやはやはり、
スポンジのおいしさを堪能したいので。
ショーケース見るだけでもうっとり。

いちごショートではなく、
色々なフルーツがのったケーキにしました。
アレルギーが心配なレモンくんはメレンゲ菓子やリーフパイは残し、
クリームやアイスだけ。
と言ってかなり残しました。
一年の始まりのご褒美スイーツです。
次回は夏に行きたいです。
なお、このあとは、ナチュラルキッチンで買い物して再びJRで。
座れないと思ったんですが、
学生さん風の若者が席譲ってくれまして、
子供達座ってしばらくすると、
揺れが気持ちよかったのか、
すやすや💤
車に積もった雪にびっくりでしたが。
料理教室はやはり行ってよかったです。
参加無料で交通費負担だけですが、我が家はそれなりに交通費はかかります。
しかし、それ以上の価値がありました。
次回のコンテストに生かせるかな?
教室の会場は決勝の場所なんで、
残り4年間で、
いつか必ずここて戦うぞ、と決意。
そろそろ献立も考えていきたいと思います。
一方、
一人で料理教室やることの難しさも感じました。
少し考える時間も必要かな。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング