昨日は、快晴。
朝は冷え込みました。
が、雪はかなり溶けてきてます。
なやみながら、
パパさんが夜中に姉さんの工作をかなり手伝い、
無事工作は完成。
ホッ。
昨日は、お菓子作りはしたのですが、
バタバタしているうちに
すっかり写真忘れてました。
ランチのあとは、実家へ。
の目的はそこの町内会の会長さんに挨拶したくて。
先週は訪ねたら留守だったけど、
いらっしゃいました。
ものすごく大きくて立派なおうちで、
玄関先でお話したのですが、
うちの居間位の広さ。
一緒にいたレモンくん、
「でっけ~いえ!」。
家の広さって豊かさの象徴ですよね。
久々素晴らしいおうちを拝見。
私からの話の目的は、
防災訓練で災害食講座をしたいというお話でした。
来年度検討したいと前向きに考えてくださっているようでした。
ちなみに、私のうちの町内会は若い人だらけで加入世帯がなく、
かつ新しく歴史がないため人手不足から難しいみたいで。
私も今日参加する餅つき会で会長さんと話できたら、と思ってます。
色々な人いるから、
町内会とかPTAとか組織に関わると苦労するという話もききますが、
どうなんでしょう。
確かに若い世代とのギャップは感じます。
うちの近所の人も建てたばかりの若い家族とかは、
引っ越しの挨拶にも来ないし、
近所付き合い希薄な感じに見えて、
若い世代とのギャップを感じずにはいられませんでした。
同じ位の年齢層のご家族とは、
野菜とかお互いにもらったり、お渡ししたり、
そこそこ交流あるんですが。
市役所の職員さんからも同じ話はきいて、
そんな町内会運営側の悩みを聞いたんですが、
災害時とか助け合うことはできるんでしょうか?
かなり切実に感じました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おひとりさまランチは。。。
いつも腹持ちの良さをねらってご飯の日が多いのですが、
カルディの生パスタが微妙に期限が切れていたので、
食べることにしました。。。
切ったレモンがあったのと開封済み生クリームがあったので、
メニューはレモンクリームパスタに決定。
肉類はいいかなって感じだったので、
冷蔵庫にあるものでえのきと蓮根に決定。
どちらもパスタと一緒にゆでます。
【材料】 1人分
カルディ生パスタ 1袋
塩 小さじ1
えのき 40g
蓮根 50g
レモンの搾り汁
生クリーム 100cc
ブラックペッパー適量
【つくりかた】
1.鍋に水を入れて火にかける。沸騰までの間に具材を用意。
沸騰したら、塩とスパゲティを入れて指定時間ゆでる。
2.蓮根とえのきも一緒にゆでる。
3.フライパンに蓮根とえのき、生クリームを入れてあえスパゲティを加え、軽く火を通して止める。
4.仕上げにブラックペッパーを振り完成。あればレモンを添える。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
子供達は、昨日は、
夕方戻り次は、パパさん実家へ。
いつもはテレビはパパさんにチャンネル握られるので、
日ハムの特集とテルマエロマエに魅入ってしまいました。
たまには(・∀・)イイよね。
子供達が帰ってきたら、
餅つき会行ってきます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング
承認なしでOKですので、
お気軽にどうぞ!