昨日は曇り。
時々霧雨が降っていたようで、
朝もラジオ体操に行った姉さんが、
「やっていなかった」
と帰ってきました。
ラジオ体操、
わたしたちのときはお盆まであったイメージですが、
明日で終了みたい。
でも実家のある町内会では、
来週までしっかりあるので、
町内会によって違うみたい。
我が家の町内会って、会費も安いし、
回覧板もほとんどないし、
イベントも少ない。
参加する人も少ないみたいだしね。。。
けど、ラジオ体操もあるので、
入らないと悪いような気がして入っています。
いずれ来るんだろうな、班長の役。
というわけで今日を含めた残り二日、
頑張っていってもらいましょー。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
おひとり様ランチは、
わかめとカルビのクッパでした。
もやしとほうれん草大量に入っていますけど。。。
ごはん / お茶碗1杯分
豚小間肉 80~ 100g
○紹興酒 大さじ1
○コチュジャン 小さじ1
○醤油 小さじ1
○みりん 小さじ1
紹興酒 / 大さじ1
もやし / 50g
椎茸 / 2枚
ほうれんそう / 30g
水 / 200cc
リケン「焙煎ごまスープ」 / 1袋
豆板醤 / 小さじ1/2
コチュジャン / 小さじ1
溶き卵 / 1個分
ごま油 / 適量
(お好みで)ラー油など / 少々
(お好みで)糸唐辛子 / 少々
(お好みで)ごま油 / 少々
1.豚小間肉を一口大に切る。○の材料につけておく。ほうれん草は根元を切り落とし、3センチ位に切る。椎茸はいしづきを切り落とし、薄くスライスする。
2.鍋にごま油を入れて熱し、つけた豚肉を炒める。もやし、ほうれん草、椎茸も入れて炒める。紹興酒を入れてアルコールをとばす。
3.スープ1袋、水200ccを加え、ごはん、豆板醤、コチュジャンを加えて5分程煮ます。
4.最後に溶き卵を流し入れ、火を止めます。どんぶりなどに盛ります。
5.最後にお好みでごま油、ラー油、糸唐辛子など(いずれも分量外適量)添えて完成です。
コチュジャン、豆板醤の量はお好みで調整ください。
いただいたモニター品はこちら3種類になります。
今日で最後のモニター。
どれもおいしかったです。
すでに完売。。。
最後の最後までおいしくいただきました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今時期って、
一年で一番暑い時期であるはずなのに、
7月よりずっと涼しくて快適です。
7月暑かったなー。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪
にほんブログ村
おうちごはんランキング