【モニター】「ドリルの王様2年の数・りょう・図形」 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

新興出版社啓林館・文研出版のページファンサイト参加中

 

我が家の長女、モモ姉さん。

 

現在7歳、小学校2年生。

 

人前ではシャイな女子ですが、

 

結構うちではおてんば娘の彼女。

 

「勉強は嫌い」

 

「好きな科目は体育と図工」

 

と平然とのたまう彼女に、

 

毎日の宿題をやらせるのはなかなかのエネルギーがいります。

 

 

 

そんな彼女に勉強の習慣をしっかり身につけさせたいと思い、

 

株式会社新興出版社啓林館さんのドリルの王様

 

の長期モニターに応募させていただきまして、

 

当選しました。

 

2年生になってから

 

算数の問題が急に難しくなったと思います。

 

「グラフ」に続き、「時計」の単元がやってきて、

 

これはもう強化的にやるしかないなーと思っていた矢先、

 

こちらのモニターを知りました。

 

いくつか問題集は買う予定でいたので、

 

ラッキーでした。

 

 

 

 

 

我が家が当選したのは、

 

こちらの、新興出版社さんの「ドリルの王様 数・りょう・図形」。

 

いまはひっ算を授業でやっていますが、

 

そちらの二桁の繰り上がりあり、繰り下がりありの計算は、

 

今のところつまずいていないようなので、

 

こちらのドリルで、「長さ」からやってみました。

 

 

 

 

 

 

「どれどれ」って感じで覗き込んでみました。

 

 

 

プリントは一枚ずつはがして使うことも可能です。

 

 

 

娘の学校は宿題もプリント裏表一枚のほか毎日の音読もあり、

 

なかなかボリューミーですが、

 

量的にも毎日1枚、裏表2ページやればOKって感じでしょうか。

 

気軽に取り組める問題集だと思います。

 

 

 

ご参考までに、表紙裏。

 

使い方と単元の紹介です。

 

 

シール。

 

めくると文字が出てくるみたいです。

 

 

 

 

 

裏表紙の裏側は得点を書いたりシールをはったりします。

 

 

 

最後に裏表紙

 

 

定価もお手頃ですね。

 

 

入学前シリーズもあるみたいなので、

 

レモンくんにもやらせてみたいなー。

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはんランキング