煎りぬか入りメンチカツ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、晴れ。

 

朝は冷え込んでいました。

 

昼はそれなりに陽気も感じられ、

 

道もとけて水たまりが増えています。

 

 

 

一昨日の晩、姉さんとパパさんがほぼ同時に嘔吐してしまい、

 

昨日は二人ともお休みになりました。

 

姉さんの小学校は電話連絡ではなく、

 

連絡帳を持参することになっているので、

 

朝、担任の先生に届けに行きました。

 

どちらかというと、パパさんのほうが重症。

 

病院に行ってもらいました。

 

感染源はレモンくん?

 

料理をつくるわたしが感染したらマズイので、

 

気が張ります。

 

2年位前にわたしが病院で感染したのかノロにかかって、

 

レモンくん以外感染しちゃったことがあるので。

 

けど、片付けする人と料理をする人が一緒だと、

 

どうしてもねー。

 

トイレ掃除するのも料理する人も一緒なんだもん。

 

そこが分業できないっていうのが、かなしいよね。

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

その後、胃腸炎にかかるとは思ってなかった、

 

一昨日の晩ごはん。

 

煎りぬか最後に使いきるために、

 

メンチカツにしました。

 

ちょうど、レモンくんはまあ調子上向いてきていたし、

 

「ハンバーグ食べたい!」ってリクエストがあったから。

 

メンチカツはパンやパン粉などのつなぎの量を減らしますが、

 

それを煎りぬかにして、肉々しい感じのメンチカツに。

 

 

 

ソースは、トマトヨーグルトソースに煎りぬか入り。

 

香ばしくておいしいですよー。

 

 

 

モニターは前回最後と思いましたが、

 

これが最後になります。

 

7件ご紹介させていただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

【材料】 ミニサイズ6個分

 

牛豚あいびき肉 300g

玉ねぎ1/4個

塩コショウ 少々

煎りぬか 20g

ポン酢 小さじ1

みりん 小さじ1

バター 5g

 

水溶き小麦粉 適量 ※水溶き米粉でも代用可。

パン粉 適量

 

揚油 適量

 

【つくりかた】

 

1.玉ねぎをみじん切りにする。

 

2.フライパンに少量のバターと玉ねぎを入れてじっくり炒め、柔らかくなったらポン酢とみりんを入れて火を止め、冷ます。

 

3.ボウルに挽肉を先に木べらで混ぜてから、煎りぬか、炒めた玉ねぎを入れてこねて、6個に成型する。

 

4.別のボウルに小麦粉と水を入れてとく。

 

5.3の肉だねを4の水溶き小麦粉につけ、パン粉をしっかりとつける。

 

6.フライパンに揚げ油を入れて熱し、180度でメンチカツをきつね色になるまで揚げる。

 

7.油をきってからお皿に盛りつけます。

 

ソースは、トマト缶+ヨーグルト+醤油+煎りぬか

 

の即席ソースです。

 

 

小さめ2個がちょうどよい量でした。

 

これ以上食べると胸やけするしね。

 

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

昨日病院から帰ってきたパパさん。

 

ローソンのお弁当とサンドイッチを買ってきた。

 

胃腸炎になった人とは思えない、

 

中身はチキン南蛮弁当。

 

これって健康な人でも重いのに(@ ̄Д ̄@;)

 

さすがに弁当2個なかったのは、

 

やはり具合が悪い証拠だと(・・;)。

 

 

 

2年位前に3人ノロの胃腸炎になったときも、

 

自分の調子がよくなってきたところで、

 

娘と自分の母親を誘って、

 

焼肉食べ放題いった位の人なので。

 

まだつらそうだったレモンくんがかわいそうなので、

 

わたしは留守番しましたが、

 

人の気持ちをもっと理解してほしいと思いましたわ。

 

 

 

色々な人に心配されましたが、

 

わたしは大丈夫です。

 

すごい体力あるわけでもないんだけど、

 

「母は強し」で乗り切ってます。

 

インフルも乗り切ったしね。

 

 

モニター記事、最後になります。

 

モニターさせていただきまして、ありがとうございました。

 

米ぬかのヘルシー料理レシピ
米ぬかのヘルシー料理レシピ

 



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ