海老と蓮根の餅米蒸し団子 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は曇り、時々ぽちぽち雨。

一昨日が暖かくて、昨日も暖かかったようなのですが、

天気が悪いせいか、暖かいとはさほど感じず。

姉さんの学童弁当を作らないと行けなくてバタバタで。

今週もう1回もある。

コンテストの材料や食器を送るのが明後日。

忘れ物ができないので、

チェックリストを作っていますが、

長時間の移動、

前日着で食材を送ってしまうのと、

より新鮮な食材を手に入れて当日運ぶのと、

はたしてどちらがよいのだろう?

って考えてます。

たぶん、直前まで悩んで送りそびれるのかな。。。



たぶん、これ、「中華」になるんだろうと思うのですが。。。

高校生のときかな?の調理実習で、

餅米蒸し団子を作った記憶があるんです。

餃子の皮を揚げるおつまみ的なものとかね。

それがしょっぱすぎて食べられなーい!っていう苦い思い出も。

思い出しながら作ってみました。

もちろん、そのときの中身は肉団子だったんですが。

今回は海老シュウマイみたいな感じの中身で、

つなぎにすりおろしと粗みじん切りの蓮根が入ってます。


 


小麦粉アレルギーでシュウマイが食べられない人も、

これなら食べられますよね。

お米のアレルギーがあれば無理ですが。。。

レモンくんも食べてくれました。


蓮根ってきんぴらにするとか、

筑前煮風の煮物にしか使ったことがほとんどないのですが、

蓮根チップスとかにして添えればおしゃれになるし、

なかなか優秀食材ですよね!

使い方がちょっと難しいとは思いますけれど。。。



【材料】2~3人分

蓮根(すりおろす) 80g
冷凍むき海老(解凍する) 100g
豆腐(水切) 100g
鶏がらスープの素 小さじ1/2
紹興酒 小さじ1/2
ごま油 小さじ1/2
もち米 大さじ6位

【材料】

1.餅米を洗って、1~2時間程吸水させる。使用前にざるにあげて水気をきっておく。
 海老を洗って、キッチンペーパーで水気をふきとってからみじん切りにする。
 蓮根はすりおろす。すりおろしできなかった部分は粗みじん切りにして入れる。
 豆腐は水切りしておく。
 蒸し器に水をはって、蒸気が出る状態にしておく。

2.ポリ袋に豆腐、蓮根、海老、鶏がらスープの素、紹興酒、ごま油、片栗粉大さじ2程入れてこねて、6個位または8個位に丸める。

3.バットに餅米を入れ、団子にまんべんなく餅米をつける。

4.せいろにクッキングペーパーを敷き、団子を並べて蓋をし、蒸気の揚がった蒸し器に入れて蓋をして、15~18分程蒸す。※餅米がふっくら透明になる位が目安。

5.ポン酢、酢醤油、からし醤油などつけながらいただくのがオススメです。



地味なレシピですね(>_<) 。





秋野菜のヘルシー料理レシピ
秋野菜のヘルシー料理レシピ  OSUSOWAKE.com






ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ