レモンくん3さい誕生日会 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、一日遅れの、

レモンくんの3さいの誕生日会をささやかながら、

我が家でやりました。

一応買ってきたプレゼントは昨日まで待ってもらってました。






シャトレーゼでアレルギー対応ケーキを予約してました。

いつも、卵、小麦粉不使用でチョコレートケーキのデコレーション。

チョコプレートは自分で書きます。

いちごが酸っぱかったです。

シャトレーゼは、乳OKのアレルギー対応ケーキは2種類あるのですが、

うちは生クリームが苦手な人が多いので、

いつもこのチョコレートです。

それにこっちのほうが豆乳くささが気になりません。



IMG_20160919_232032501.jpg 

嬉しそうなレモンくん。

IMG_20160919_232050211.jpg 


一緒に歌ってます。


ごちそうと呼べるようなものはなくて、

一応、赤飯と唐揚げ2種類と、トマトのサラダ(ほぼ切っただけ)と、

コーンポタージュ(レトルト)くらいでした~。

 

唐揚げは塩レモンと、七味味の2種類。

塩レモン、モニター品が使いきれなくて、

唐揚げでいつも消費しています。

鶏モモ肉2枚使ったけれど、

パパさんのお弁当分かろうじて残った程度です。

どんだけ食べるんじゃい。

衣はすべて料理用の米粉の使用です。

米粉はカリッとしあがります。

それに油の吸収が少なくてヘルシーなので、

最近はずっと米粉です。



レモンくんの誕生日プレゼントは、これでした。

トイザラスで7500円位だったので、

このショップお安いと思います。



姉さんと取り合いになっておりました。

一応、レモンくんのものなんだけど。

レモンくんは記憶力がよいので、

パパさん期待しているんです。

2歳過ぎてすぐ英単語も30位覚えちゃったしね。

言葉も若干だけど、姉さんより発育が早いような気が。。。

姉さんのほうが早かったのはつかまり立ち位でした。

といっても二人とも平均並みだと思います。

3歳といえば。。。

一応、一通り身の回りのことは自分でできるようになる時期ですね。

3歳になったら集団行動もとれるようになるわけだし。

これからのレモンくんの成長が楽しみだなあ。。。



ちなみに今日も「保育園には行かない!」と精いっぱい抵抗しておりました(笑)。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ