夏野菜の揚げ浸し | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は午前中はくもり

午後から雨 でした。

もともと週間天気予報では晴れマーク あったはずだったんだけど。

我が家もBBQの予定でしたが、

寒いのでやめました。

近所でやっていい香りしていましたが、

雨で寒そうでした。



相変わらず、手抜き感満載の我が家の夕食。

ほとんど揚げるだけ、焼くだけのものばかり。

副菜の野菜の揚げ浸しだけ唯一作った感があるかな?

後ろの焦げた手羽先は見なかったことにしてください。



 
手羽先が焦げちゃったのは、

作っている最中にどうでもいい電話が来たことで。

無視したいところですが、

でなきゃならないのがねぇ。

しかもどうでもいい電話だったんです。

太陽光発電導入しませんか?という話。

出てから電話に出たこと後悔。

しかもすぐに切れないのよね。

結局、息子くんが泣いたことで、切っちゃった。


レシピブログからモニター当選の通知がきて、

まもなくユニチャームのクックアップクッキングペーパーが届きました。


 



早速使いましたよ。

野菜は素揚げするときは水がついているとはねて危険なので、

しっかりキッチンペーパーで水を切ります。

夏野菜というか、初夏のお楽しみのアスパラを入れた揚げ浸しです。

冷やしてもおいしいでしょうね。



【材料】3人分

・なす 3本
・アスパラ 3本
・ピーマン 3個
・ミニトマト 3個

・揚げ油 適量

・めんつゆ 大さじ3
・湯 100cc


【つくりかた】

1.野菜は洗って、クックアップクッキングペーパーでしっかり水をふきとります。

2.なすはヘタを切り落とし、縦に4等分に切ります。

3.アスパラは根元3センチ切り落とし、長さ半分に切ります。

4.ピーマンはヘタを切り落とし、縦半分に切ります。

5.フライパンに揚げ油を入れて熱し、170度になったら、野菜を入れます。

6.ミニトマトはさっと油を通したらすぐ引き上げ、次にピーマンとアスパラ、最後になすをひきあげる。

7.クックアップクッキングペーパーをしいたお皿等におき、しっかり油をきっておきます。

8.ボウルにめんつゆとお湯を入れて、素揚げした野菜をひたします。

9.器に盛り付けて完成。

この、クックアップクッキングペーパーの使い心地なんですが、

今までのどのペーパーとも違います!

厚みが合って丈夫。

吸水力も抜群で、目で水分がしっかりきれているのがわかります。

1枚でも十分に仕事してくれます。

油切りにももちろん利用できますし。

スイーツ作りにも使ったので、

後日紹介しますね。


手羽先がいちばん人気ですぐなくなっちゃう我が家。

グリルで焼くだけのお手軽惣菜ですが、

姉さんとパパさんが競って食べています。

まさに「食欲全開!」のCMと同じ風景です

今日はすごい雨で風も強くて、

予想以上の荒れたお天気です。

しょぼい記事で申し訳ありません。

あとで、コストコお買い物記事更新しますね。





しっかり水切り料理レシピ
しっかり水切り料理レシピ