プルーン入りでコクうま牛タンシチュー | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、晴れ間が見えているのに、

不安定で時折雨が降っていました。

ただ風が強くてふきとばされそう。。。

地震のニュースに心が痛みます。

どうかどうか、被害が少ないことを祈るばかりです。

学校授業がはじまって1週間。

今のところ遅刻することもなく、

ちゃんと姉さんは学校に行けてます。

学校にちゃんといけること、

本当に幸せだよね、って思います。



先日、コストコで牛タンを買ったことは書いたと思うのですが、

その牛タンを使って、 ビーフシチューを作りました。

もう何回も登場している牛タンシチュー。

毎月1回は作っていますねー。

我が家のシナモンパパさんがとんかつ、カレーとならんで大好きな

メニューの一つです。

せっかくプルーンのモニターをしているので、

プルーンも一緒に煮込みました。

甘さも加わることでコクがUPするんですねー。

それにしても、軽い気持ちで応募したこのモニター、

めちゃ苦戦です。


 


【材料】5~6人分

・牛タン 250g →大きめの一口大削ぎ切り
・玉ねぎ 1個 →縦薄くスライス
・人参 小1本 →皮をむいて一口大
・カリフォルニアプルーン 50g→粗く刻む
・アスパラ 4本
・にんにくスライス 少量
・ビーフシチュールウ 1/2箱
・水 4カップ
・赤ワイン 50cc
・バター 10g
・ローリエ 1枚


【作り方】

1.牛タンは、大きめの一口大に削ぎ切り。

2.野菜を以下の要領で切る。

人参は、皮をむいて一口大に乱切り。
玉ねぎは、皮をむいて薄くスライス。


3.人参はボールに入れてラップをし、それぞれ電子レンジ600w3分加熱し冷ます。
 アスパラは下数センチを切り落とし斜めにスライスし、電子レンジ600w2分加熱し冷ます。

4.圧力鍋にバターを入れて熱し、にんにくスライスを入れ、玉ねぎ、牛タンを炒め、人参、プルーン、赤ワイン、水2カップ、ローリエを加えて煮る。中火で10分加圧してから火を止めて自然放置する。

5.圧力鍋が開けられるようになったら、水2カップを入れて再び火にかける。

6.野菜に火が通ったら、一度火を止めてルウを溶かしながら加える。

7.ルウを入れたら火を弱火にして再びかけ、とろみがついたら火を止める。

8.器に盛り、ゆでたアスパラを添えて完成。


今回は春の味覚アスパラを添えました。

国産のアスパラ出回ってますね。

まだ北海道産にはなかなか出あえませんが、

旬の時期、ついつい楽しんでしまいます。





◆レシピブログのモニター参加中です◆

プルーンの料理レシピ
プルーンの料理レシピ