炊飯器で海南鶏飯(シンガポールチキンライス) | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は晴れ、

春の陽気でしたねー。

雪がどんどん溶けてます。



この2週間くらい、

姉さんの10分に1回位の頻繁なため息が気になるようになりました。

母も姉も我が家のパパさんもずっと気になっていた彼女のため息。

わたしはわたしで、

毎晩寝るのが遅いことや、

毎朝彼女のマイペースぶりに叱られてばかりだったからだと思っていました。

パパさんが「保育園もあとわずかだからなあ。だからため息だらけなんだよ」って。

お友達との別れ。

小学校入学という、

未知の世界が訪れることへのなんともいえない不安感。

甘えん坊の姉さんも、

いつのまにか姉さんも小学生に。

甘えん坊度では姉さんのほうが甘えん坊かもしれない。

いつもわたしに怒られてばかりでため息だらけなのかと思っていたけれど、

そうだったのか。。。



これ、おひとり様晩ごはん。

子供たちお泊りでいなかった日。

朝も昼もパンだったので、

どうしてもごはんが食べたかったわたし。

おかずもワンプレートで作れる、

海南鶏飯(シンガポールチキンライス)にしました。





 


料理番組で見たことはあるものの、

作るのは初めてだったんですけどね。

このおいしさにはまりました。


一応、覚書程度ですが、

レシピ記載しておきます。


【材料】2人分

・ごはん 1合 洗ってざるにあげておく。
・鶏モモ肉 200g
・塩コショウ 少々
・塩 小さじ1/4
・しょうがすりおろし 小さじ1/2 
・オリーブオイル 適量
・水 400cc
・レモンの輪切り 1枚

【つくりかた】

1.鶏肉は、観音開きに切って厚さを統一にし、フォークで数か所穴を開ける。

2.鶏肉に塩コショウを振っておく。

3.鍋にオリーブオイルを入れて熱し、鶏肉の皮目から焼き、ひっくり返してまた数分焼く。

4.水、塩、しょうがを入れて10分程煮込み火を止める。

5.炊飯器に洗ったお米を入れ、1合の線まで4のスープを注ぐ。

6.そのまま炊飯器にセットし、炊飯スタート。

7.残ったゆで汁は、ねぎをちらして、春雨などお好みの具材を入れてスープに。

8.炊きあがったらごはんをお皿に盛り、ゆでた鶏肉を食べやすい大きさに切って添える。

9.鶏肉にはレモン輪切りをのせてます。


スイートチリソースをかけていただくのが一般的なのかな?

私はただのレモン汁をかけただけ。

ごはんがとってもおいしいのでオススメです。

1合食べてしまいそうな。。。

危険なおいしさでした。



週末で体休められなくて、

昨日はぐったり。。。

今日含めてあと四日。

がんばろー。



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ