豚小間肉のカレーしょうゆ竜田揚げ定食 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、晴れたり曇ったりだったので、

雪がちらつくかな?って思っていましたが、

穏やかなお天気で。

レモンくんが夜中に何かと起き上がったり、叫んだりしていたので、

怒ったパパさんのどなる声で何回も目を覚ます羽目に。

レモンくん、寝言なのか、「いちご食べたいよぉ!」って。

まったく、意味不明。。。

いちごなんて早々常備しているわけでもないので、

我慢させるしかありませんけど。

レモンくんのわがままっぷりにふりまわされている毎日です。



晩ごはんはメインは干し宗八がれいって決めていたので、

サブはちょこっとだけ唐揚げつけました。

豚肉200g程のカレー粉と醤油で下味を漬けた竜田揚げです。

豚肉は火の通りが早いので、

鶏肉みたいに時間がかからないのも魅力です。



 


【材料】

豚小間肉 200g
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ3
醤油 大さじ1/2
カレー粉 小さじ1弱
揚げ油 適量

【つくりかた】

1.豚小間肉は酒をふりかけてから、醤油、カレー粉をもみこんでおく。

2.片栗粉を漬け、再度二度づけする。

3.フライパン等に揚げ油を入れて熱し180度できつね色になるまで揚げる。




スパイシーでおいしい。

メインはあくまでも焼き魚なので、

脇役なんですが、

魚のほうが脇役みたいな。。。


 

あと、長芋と漬けものもあったので。

子供たちにはすりおろして、ごはんにかけて。



 

地味な和食ですが。。。

干し宗八は結構子供たち好きみたいで、

バクバク食べていました。

干した魚ってうまみが増して、おいしいですもんね。

魚は一応週1回目標ですが、

あまり喜ばれないせいか、めっきり登場回数減っているような。。。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ