恵方巻き2016◆節分の晩ごはん◆ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日も晴れました。

さらっと降ったりもあったけれど、

積雪なし更新中。

ここ数日では寒さがゆるんだような?



遅れましたが、

3日の節分の日の晩ごはんです。

翌日だった昨日、UPできればよかったんだけど。

お寝坊してしまいました(・_・;)


 

ハーフサイズの恵方巻き。

具はかにかま、挽肉炒め、かいわれ、きゅうり。

前日、パパさんの病院付添で病院に併設のスーパーで、

値下がりしたお惣菜を大量ゲット。

んで、食べきれなくて、またいただいたという。

この日作ったのは、恵方巻きとスープだけです。



恵方巻きと言っても、

具は四種類だったかな?

七種類はさすがにわたしには難しいです。。。



 



子供たちは納豆巻きやかにかまきゅうりの海苔巻きなど。

納豆で手をべたべたにしながらレモンくんも食べていました。

南南東向いて、無言でもぐもぐ。

娘も実践していましたよ。

願いがかないますように。。。

海苔巻きもいずれくるであろう運動会弁当の日のために、

今後も特訓せねばと思ってます。


他には、買ったお惣菜の揚げ餃子で、

餃子のスープ。

餃子は80個も入った大容量パック(コストコ並みの量!)を半額で買ったのですが、

さすがに消費しきれず。。。

お昼にもスープにしたのですが、

夜は、豆乳スープにしました。



80個の消費、なかなか手ごわい。
 
そのうち餃子、見たくないという話になりそう。。。


 

いわしのフライも食べましたが、

こちらは2割引きでゲットした市販のお惣菜。

温めただけ(笑)。


ちなみに。。。

昨年の節分も同じようなごはんだったみたいです。

「恵方巻き2015」→こちら

「節分の日のランチいわしのフライ定食」→こちら


あとは、豆まきをして。

レモンくん半泣きでした。

子供たちは落花生は好きみたいで、

年の数以上食べていました。

わたしは。。。数えられなかった。

いくつ食べたか忘れてしまって。。。(・_・;)

そんな年なのね(ノ_・。) 。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ