寒かったです。。。
でもお日様が見えるとちょっと違うのですよね。
姉さんは保育園で「お買い物ごっこ」の日だったようで、
それはそれはかなり前から楽しみにしていました。
秋位から長い時間をかけて準備していたようです。
レストラン、お花屋さんなどあったようで、
姉さんはお花屋さんの担当。
お買い物するお客さんは年中組さんなんですって。
楽しそうだなあ、ママも行きたかったなあー。
お買い物ごっこはわたしも幼稚園で経験したので、
楽しい思い出の一つです。
毛糸でスパゲティとか、セロハンでゼリーとか、
そんなの作った記憶があります。
そんな楽しい思い出もつかのまで、
保育園生活もあと2カ月位になりました。
いよいよ小学生か―。
再来週、また説明会の予定があるんですよ。。。
「手まきごはん」モニター3品目投稿。
今度は、鶏胸肉を使った「タンドリーチキンの手まきごはん」です。

こちらもヨーグルトに漬けこむので、しっとり柔らか。
お弁当のおかずにもいいですよね。
うちは漬け置いて翌日お弁当にすることも結構多いです。
お子様向けメニューって考えるの簡単なようで難しいなぁ。。。
目標まであと2品。
なんかアイデア浮かばないものでしょうかねえ。。。
姉さん、またラピュタの録画見てました。
長いので、当然夜更かし。
あれから三回目。
私もセリフ覚える位見てますが、
何回見ても、飽きないし、
不朽の名作だと思いますわ。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ