◆アップル家のお正月の定番◆ゆり根の茶碗蒸し | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は穏やかな天気。

寒いけど数日前めちゃくちゃ寒かったから、

そうでもなく、

雪もほとんどない珍しいお正月です。

パパさんが「来年からは温泉旅行で年越ししようか」と言い出して。

冬場は水道凍結が怖いので、

極力家を空けたくはないので反対したんです。

リッチだと思われる家庭は温泉旅行で年越しのイメージが小さい頃からあり、

あこがれだったけど、

今はこうして自分の家で、

忙しくもお正月過ごせるのがちいさなしあわせだったりします。



大晦日が子供たち夜更かしして、

プレミアムモルツ飲んだ私が一番にダウン。

私が起きた二時間後にようやく三人起きました。

みんなを待つ間、お腹ペコペコ。

私はガツガツ食べてもパパさん含め三人、

食欲ないみたいで、おせちはほとんど手付かず。

午前中に私の実家へ。

そのあと、初売りお目当てのミシンを買いに。

最後の1台、ゲットできました。

今日はお通夜に参列のため、

子供たちの喪服になりそうな洋服を買ったり、

私達夫婦もセール品ゲットできました。

神社への初詣はお通夜参列後にしようか、

という話になり、

そのあとは不幸が入ってしまったという主人の実家へ。

さすがに年末ギリギリの不幸だったので、

主人の実家も普通にお正月らしく色々用意してました。

不幸が入った主人の叔母とその娘の一家からも年賀状は届いていたし、我が家も出していたり。




年末年始は毎年作る、

ゆり根の茶碗蒸し。

COOKPADでも毎年この時期にアクセスUP







Cpicon おもてなしに♪ゆり根の茶碗蒸し by アップルミント15


レモンくんが卵制限中なんで、

久々作りました。

多分、一年前の大晦日以来?

おもてなしに喜んで頂ける一品になりそうです。



母から、おせちの中身聞かれて、

説明して、茶碗蒸し作った話したら

「へえ」って。

ほとんど市販品だらけですけどね。

かまぼこは切るだけだし、黒豆は盛り付けるだけだし(笑)。

子供たちが「家ではおせちなんかなかった」とよそで言うことがないように、

とは思っているんですよね。

パパさんが「いつのまに用意していたんだね」って言うくらい、

何もしてなかったんでね(笑)。。





ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ