卵&小麦粉&乳製品アレルギー対応かぼちゃの米粉パン試作 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はどんより曇り。

風が強かったです。

週末を過ぎての保育園は、レモンくんには寂しいみたい。

だっこちゃん人形みたいに離れませんでした。

昨日は、インフルエンザの予防接種を受けさせてきました。

値上がりで高くなりましたよねー。

私は今年は自粛しようか悩み中。

大人は1回接種なので、子供たち2回目の時までに考えようと思っています。

納品に一週間はかかると思っていた冷蔵庫は明日納品。

今日はお買い得デーなので、買い物に行きたかったのですが、

自粛です。。。しょぼん。。。

お掃除もしないといけないし。



週末に2種類パンを焼きました。

そのうちの1種類です。

かぼちゃ消費のため、

かぼちゃレシピが毎日続きますが、

ご容赦くださいませ。



先日作った米粉パン(こちら)で、

アレンジ版でかぼちゃの米粉パンを試作してみました。


 


前回は3個しか作れなかったので、

少し粉の量を増やして4個にしてみようと思ったのですが、

ちょっと多かったみたいです。




【材料】直径6センチマフィン型4~5個分

・かぼちゃ(皮をむいた状態) 80g
・米粉 90g
・ぬるま湯 150cc
・ドライイースト 2g
・砂糖 大さじ2
・塩 2g
・太白ごま油 小さじ1

【つくりかた】

1.かぼちゃは皮をむき、小さくサイコロ状に切り、シリコンスチーマーに入れて電子レンジ600w2分程加熱してあついうちにつぶす。

2.ボウルに米粉、マッシュした南瓜、ぬるま湯、砂糖、塩、太白ごま油を入れて混ぜ、
シリコンカップなどに7分目まで入れる。

3.乾燥しないようにビニール等かぶせ、40分程発酵させる。

4.オーブンを180度に設定して予熱し、180度18分程焼く。串をさして生の生地がつかなければOKです。


食感は、モチモチです。

思い切ってノンオイルにしたらどうなんだろう?

とか色々気になる米粉パンです。



あと冷蔵庫でひと晩入れて発酵させてみましたが、

出来上がりには問題なかったようです。

夜のうちにパッと作って、冷蔵庫でゆっくり発酵させて、

朝焼くだけもできそうですね。

試作続けて納得の味ができたら、

給食パン持参デーに作りたいと思います。



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ