一昨日の就学前健診がなぜかけっこうこたえ、
昨日も耳鼻科通院もあって、
疲れています。。。
本人ももちろん疲れたようで、
いつもより早く眠くなった様子。
実は知能検査がよくなくて、
親子で居残り組でした。
就学前健診では娘のお友達も一緒だったので、
親子で退屈せずにはすんだのですが、
その子も一緒。
さすがに先生と一対一での面談は、
娘もショックだったかも。。。
ワークでのお勉強もしていて、
知能検査っぽいことはやっていたのだけど、
なんでできなかったのか。。。
虫歯疑いも指摘受けて、
私もWショックです。
今日は朝から車の修理などでカーディーラーへ行く予定。。。
先週も行ったのですが、
タイヤ交換シーズンなので、
混んでいるのかな?と思います。
晩ごはんは、
お買い得品のさんまを買ってきて、
さんまの梅煮にしました。

今年は高騰していたというさんま。
3匹で200円弱位でしたから、
高いとも思わなかったのですが、
脂ののった時期がとうに過ぎてしまっていて、
塩焼きもなんなので、梅煮に。
先週三人お泊りだった日、
さんまだったらしいし。
主人の母はさんまの甘露煮とか得意らしいので、
実はかぶっていたかもしれない。

作ったのははじめてだったのだけど、
ちょっと濃いめの、煮つけってこんなものかな?といういつものレシピに、
梅干しを加えております。
酢も入れると、臭みけしにもなるし、
煮崩れも防いでくれるみたいですよ。
レモンくんの大好きな味だったみたいで、
私が食べていると、すっかり私の膝の上に座り、
「食べさせてくれ」のスタイル。
一方姉さんは魚はちょっと苦手な子。
レモンくんは姉さんの魚まで食べてしまいました。
その代わりごはん食べてくれなくて。。。
困ります。。。
◆ほっこりおふくろの味◆さんまの梅煮

作者:アップルミント15
■材料(3人分)
さんま / 3匹
醤油 / 50cc
酒 / 50cc
水 / 100cc
みりん / 50cc
三温糖 / 大さじ2
酢 / 大さじ2
長ネギ / 1/2本
梅干し / 3個位
昆布 / 5センチ角位
■レシピを考えた人のコメント
ほっこりしたおふくろの味を思い出すようなたさんまの梅煮。濃いめに煮つけていても酢と梅干しでどこかさっぱり。生さんまのおいしい季節にどうぞ。
詳細を楽天レシピで見る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓
>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<
━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
あとは、姉さんからまたさつまいもチップのリクエストがあり、
作ったのですが、
姉さんがお茶こぼしたと騒いでいたので目を離したら、
あっという間に焦げてしまい、
大半失敗。
んで、
南瓜とあわせて天ぷらにしました。
天ぷらのほうが食べ応え有りますし。
あとは、きゅうりとかにかまのサラダなど。

はしとはし置きですが、
レモンくんいたずらしてしまって、
どこかいっていました(笑)。
この日もサッポロプラスがおともです。
うち飲みにもぴったりなさんまの梅煮。
また作ろう。。。 ←オフロスキーの「またやろう」を思い出す。。。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ