昨日二回目更新時はまだ雪はちらちら降る程度だったのが、
本格的に降り続きました。
10月の初雪は珍しくありませんが、
初雪でかつ積雪にはびっくり。
湿った雪なんで積雪とはいえ、
シャーベットです。
靴や手袋、スノーウェアなど、
冬支度の準備始めました。
娘の冬靴を急いで買わないと。
秋から一気に冬に。
9月なんて半袖だったのに。
我が家でもよく作っている鶏胸肉のチーズ焼きソテー。
いつもはチーズはとろける食感だけだったのだけど、
パリッとした食感も楽しめるようにしたくて、
どうしようかな。。。
って考えて。
手間だったけれど、
普通にチキンをフライパンで焼いた後、
オーブントースターで焼いてみました。

【材料】 1人分
・鶏胸肉 200g
・牛乳 大さじ1
・玉ねぎ1/4個
・大きいとろけるスライスチーズ 1枚
・大きいスライスチーズ 1枚
・オリーブオイル 大さじ1
・イタリアンパセリ 適量
・塩コショウ 適量
トマトオニオンソース
・カットトマト缶 100cc
・赤ワイン 大さじ2
・ケチャップ 大さじ2
・ローリエ 1枚
・玉ねぎみじん切り 1/4個
【つくりかた】
1.鶏胸肉は観音開きにして薄く厚さが均一になるようにする。
2.ジップロックに牛乳と胸肉を入れてもみこみ、できれば半日冷蔵庫でやすませる。1時間でもOK。
3.牛乳は捨て、胸肉に塩コショウをふる。
4.玉ねぎをスライスする。
5.フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、スライスした玉ねぎを入れ、その上に鶏肉を置き、蓋をして、両面4~5分焼く。
6.耐熱皿に大きいとろけるスライスチーズ1枚をしきその上に、焼いた鶏胸肉をおく。皿に上に、今度は大きいスライスチーズ1枚をのせ、オーブントースター1000Wで数分焼く。
7.焼く間にトマトオニオンソースを作る。
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎみじん切りを炒める。柔らかくなったら、赤ワイン、トマト缶の中身、ケチャップ、ローリエを入れてひと煮たちさせる。できたら、ローリエは取り除く。
8.イタリアンパセリをのせ、トマトオニオンソースをかけて完成。

上はパリッとしているけれど、
下はとろんとしているので、
溶けたチーズをトマトオニオンソースとからめていただきます。
めっちゃおいしー。
カロリーなんて、気にしない、気にしない。
パンも用意したけれど、
さすがに食べられなかったです。
パンでもご飯でもあいますし、
ちょっと豪華版になりますね。
雪見たら子どもたち喜びそうですが、
車の運転は緊張しますね。
皆様の応援のおかげでモニター当選しました↓。
大きいスライスチーズの料理レシピ
今回6品目ですが、
まだまだ頑張りたいと思います!
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ