コストコ海老で海老の黄金炒飯 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日は、ひどい雨でした。

じめじめでしたが、気温は低かったので、

比較的過ごしやすかったです。

パパさんは仕事でしたが、お弁当いらないデーだったので、

ゆっくり寝てようと思ったんだけど、

姉さんのお迎えもありのんびりもできず、

レモンくんも起こしたら、

あれ?

何だか体熱い。

計測すると、37.1度。

姉さんをお迎えにいき、また測ると、

37.4度。

一応、いつもの耳鼻科にネットで受付して様子みることに。

混んでるようで、二時間待ちの見込みでした。

ぐったりしてきたレモンくん、二時間近く寝て目をさました時に計測したら、

38.1度。

持ち合わせの座薬を使い、耳鼻科でみてもらったところ、

耳には異常なし。

喉みてもらったところ、

少し間があり、

「ヘルパンギーナですね」とのこと。

毎年、この時期、流行しますよね。

昨年も一回か二回経験してます。

レモンくんたちの保育園では発症の話は聞かなかったので、

突然でびっくりしました。

数日間は熱があり、喉に水泡が出来るため、

食欲も落ちます。

レモンくん、あまり食べられませんでした。


予定通り、実家のほうの町内会の流しそうめんのイベントに行ってきました。

といっても、私は、レモンくんと留守番です。

食べ過ぎたらしいです。


では、先週のランチです。

「海老の黄金炒飯」。

材料はごはん、卵、長ネギにコストコ海老、

4種類で作っています。

 

卵の色がはえるように、味付けはシンプルに塩コショウのみ。

レシピにするのが難しいんですよね。

この微妙な塩加減が。




 
スープは、ブロッコリーときのこのスープです。

冷蔵庫で余った野菜をぶっこんでつくる炒飯もいいけれど、

ちょっとリッチな気分を味わえそうな海老を使った炒飯。

あと半日もがんばろう、って思えるような?

だって、ママは一日の後半が忙しいんだもんね。




レモンくん、早く良くなって欲しいです。

今日も雨みたいです。











ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ