◆定番中華をほど塩で◆鶏胸肉の青椒肉絲風 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はお天気は回復。

午後からはそれなりにぽかぽかに。

最近着るものが難しいと思います。

朝寒いけれど、昼上着いらないってこと多いですからね。

昨日も「スタンドバイミードラえもん」また見ました。

漫画で読んだ子供のときと、

大人になってから見たときと、

違って観点で見れる気がします。




こちらは私ひとりだったときの晩ごはん。

残り物の豚汁があったので、

メインとサブを1品ずつ作ればいいかなあと、

メインは鶏胸肉で作る青椒肉絲風に。

青椒肉絲って牛肉が多いと思うのですが、

我が家では豚肉が定番。

胸肉だとあっさりいただけます。

いつもは肉に塩をふって下味をつけるのですが、

塩でなく味ぽんでもいけるかしら?

と一人ごはんだったため、お試しで作ってみました。

あら、これなら大丈夫かな?

オイスターソースを少量入れると中華と変わらないかも。。。





 

本当は、やっぱり竹の子でいただきたいものですが、

かさごそ冷蔵庫を探してエリンギで代用。

「なんちゃって」ごはんのオンパレードな我が家です。


【材料】2人分

・ピーマン 2個
・エリンギ大 1本
・鶏胸肉 100g
・サラダ油 適量
・味ぽん 小さじ1
・片栗粉 小さじ1
・味ぽん 小さじ1
・オイスターソース 小さじ1/2
・砂糖 小さじ1/4

【作り方】

1.ピーマンはヘタを切り落とし、縦半分に切り、細く切る。

2.エリンギは横半分に切ってから薄くスライスし、細く切る。

3.鶏胸肉はピーマンやエリンギとほぼ同じ長さに切り、細く切る。
(半冷凍のほうが切りやすいです)

4.胸肉に味ぽんをふりかけ、しばらくおいてから片栗粉を軽くまぶす。

5.フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉を色が変わるまで炒め、エリンギ、最後にピーマンの順に入れて炒める。

6.味ぽんとオイスターソース、砂糖を入れて味を調え火を止める。



子供たちはピーマンがちょっと苦手みたいです。

お肉は食べてくれますけどね。

なので最近めったに作らないメニューの一つになりました。

たけのこが手に入ったらぜひ食べたいです。




サブはひじきの炒り豆腐、

残り物の豚汁。


  

おひとり様晩ごはんでした。



◆ミツカン様×レシピブログ様モニターに参加中です◆

塩分少なめの料理レシピ
塩分少なめの料理レシピ







ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ