といってくれる先生が何人かいます。
かわいがってもらっているんだなあと。
いつも笑顔なんだけど、食べるとすごい食いしん坊、
やることがやんちゃ。
それが1歳半になったレモンくん。
つい先日は、本棚に鉛筆でぐちゃぐちゃ書いていたのが発覚。
いつやったんだろう?
今週はお勉強させた日もありました。→こちら
お姉ちゃんにかまってもらえて嬉しそうでした。
お姉ちゃんに抱きついて、
「レモンくんがね、モモのこと大好きなんだって」
と満足そうなモモ姉さん。
女の子と男の子だといつかはお風呂も部屋も別々になってしまうけど。。。
いつまでもなかよくしてほしいものです。
昨日もお勉強。

一緒に鉛筆を持って、
「こうやるんだよ」と。
◆「どうぞ」と言う
「どうぞ」といいながら、絵本やらクッションを渡してくれます。
◆頼まれたらゴミをポイしてくれる
1歳半健診の問診票に、
「簡単な指示に従いますか?」ってありました。
何のことだろうと思ったけれど、
「ゴミをポイして」というとポイしてくれるので、
こんなことを言うのかな?と。
では、離乳食とはいいがたいですが、幼児食です。

○ごはん
○豚生姜焼
○ゆでブロッコリー(後でマヨドレのせました)
○豚汁

○ごはん
○たらマヨソテー
○ゆでブロッコリー
○豆腐とえのきの味噌汁
○いちご

○ごはん
○銀がれい
○いももちおやき(じゃがいも、ほうれん草、ツナ、玉ねぎ)
○油揚げとわかめと豆腐の味噌汁
週末はカレーライス。
病院で遅くなってつくる時間がなくて、お弁当を買った日もありました。
手づかみメニューでハンバーグとかおやきとか大好きですね。
おにぎりはぐちゃぐちゃになるので、
あまり作らないのですが、
おやきはまた作ろうと思いました。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ