来月には1歳半を迎える予定で、健診もあるんですよね。
娘と違って、ちゃんと身長計れるでしょうか?
最近は、
アンパンマンをじっと見るようになったり、
サンサン体操で、
ジャンプしたり。
物真似を通して色々覚える時期ですね。
昨日は、もらってきたおいなりさんを、
知らない間、つまみ、
ごはん粒だらけ。


食べ物にはいつもガツガツな息子くんです。
◆手をかざして、「て」という
母が教えたら、「手」という言葉を覚えました。
◆お片づけをお手伝いできる
ブロック遊びをしていて、お片付けの時に、
箱にポイポイしてくれるように。
これも保育園で過ごしているからですね。
◆ごみはごみ箱へ
ティッシュのごみはごみ箱にポイしてくれます。
塗り薬は薬箱へ。
娘は財布からお札を抜き、ごみ箱にポイしたことがあります。
レモンくんにはまだされたことはないけど、
保険証は抜かれたことがあるので
危険。
離乳食完了期のごはん記録です。

○鮭ちらし寿司
○あさりのお吸い物
雛祭りの日のごはんです。
写真にないけど、いちごもありました。

○ごはん
○アレルギー対応ハンバーグ
○ブロッコリー
○ポトフ

○ごはん
○ほっけ
○じゃがいも煮っ転がし
○キャベツと油揚げの味噌汁
以上、離乳食記録でした。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ