◆キャベツがおいしいこの時期に◆ロールキャベツ煮 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

暖かい日が続きます。

晴れているので雪溶けも進んで、3月みたい。

でも今年は雪の量が多かったせいか、3月の風景としては雪が多いんですよね。

これだけ暖かいと、ダウン着ていたらなんか恥ずかしい位。

ダウン脱ぐのはいつも3月上旬なんだけど。。。





連続でスパイスモニター投稿のため(今回は頑張ります宣言中)、

一年に1~2回位作るか?、

面倒な上にあまり人気という理由でめったに作らない、

ロールキャベツを作りました。

理由はモニタースパイスのブーケガルニを使いたかったから。

毎日居酒屋の主人の実家ではめったに作らないし、

作ったロールキャベツの臭みがひどくて食べられなかったトラウマがあるのか、

主人はあまり食べてくれないのですよね。

それを作ったのはお義父さんだったという話なんで、

もっともなんですけど。。。



なもので、夜ごはんに作ったのですが、

なぜか人気なく。。。

結局残ってわたし、ランチにいただきました。

子供たちはこの肉だねでハンバーグにしました。

いくらキャベツをやわらかく煮込んでも、

レモンくんには無理ですからね。


 

トマト煮込みもおいしいけれど、

シンプルなスープ煮です。



夜に写真撮ったけど、

やっぱり昼間の写真のほうが断然よいので、

こちら採用です。

これにごはんとスープがあれば、モリモリ。


【材料】5個分

・キャベツの葉 5枚
・牛豚あいびき肉 200g
・玉ねぎみじん切り 大1/2個分
・ナツメグ 少々
・塩コショウ 少々
・GABANブーケガルニ 1袋
・コンソメキューブ 2個
・水 300cc

【作り方】

1.大きな鍋に水を入れて沸かし、芯を上側にしてゆでる。芯に切り込みを入れて1枚ずつはがす。柔らかくなるまでゆでる。

2.ボールに肉、みじん切りにした玉ねぎ、ナツメグ、塩コショウを入れてこね、肉だねをまるめて5個作る。

3.ゆでたキャベツの葉の外側の芯を平らに切り取り、外側を下にして、肉だねをおき、下をまるめ、両端おりたたんでロールする。巻き終わりはつまようじでとめる。

4.小さめの圧力鍋にすきまなくロールキャベツを並べ、水、コンソメ、ブーケガルニを入れて20分程煮込み、自然冷却する。

5.お皿に盛りつけスープを注ぎ、パセリを添えて完成。





ロールキャベツにはスパイス必須ですもんね。

いつもはローリエで煮込みますが、

今回はモニターでいただいた、GABANブーケガルニを使用しています。




 


ブーケガルニとは、

ローリエ、パセリ、タイムなど、

色々なスパイスをブレンドしたもの。

私も使うのは初めてです。

料理本で見たことがあるだけで、

束ねて入れるイメージありますが、

こちらのは、ティーバックみたいになっています。

2袋入っていたので、

期間中にまた煮込み料理にチャレンジしたいと思います。







◆ハウス食品様×レシピブログ様モニター参加中です◆



オーブン&煮込みの料理レシピ
オーブン&煮込みの料理レシピ  スパイスレシピ検索



ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪







にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ