我が家の子供たちは一週間無事に過ごせました。
私たちの住んでいる地域は注意報レベルらしいので、
人ごみにはいかないに限りますね。
とはいってもお買い物に行けるのが週末に限られてしまうので、
混まない時間帯に行くようにはしているんですけど。
野菜が高騰するお正月に買い渋っていたため、
今週は冷蔵庫(特に野菜室)がスカスカ。
あるものでごはんが続きましたが、
火曜日に買い物に行って野菜ゲット。
何もなくなってくると、お料理への熱が冷めてしまうんですが、
増えると「頑張ろう」という気になります。
ピーマンも高いので買い渋りしていたんですよね。
というわけで新鮮なピーマンをゲットしたところで、
晩ごはんはメインは酢豚ならぬ酢鶏でした。
豚ではなくて、鶏肉使用ですが、揚げていませんので、
「なんちゃって」酢鶏ですけど。

酢豚ってお肉も入るし、野菜もたっぷり栄養もバランスよくとれるから、
家族も気にいってくれているメニューだし、
月1回は作る定番。
今回は鶏肉でアレンジしてみました。

せっかく用意していたのに、椎茸を入れるのを忘れてしまった(>_<) 。 ←バカッ
人参はレンジでチンしているので、
苦味を感じなくて、レモンくんもパクパクと。
それに、レモンくんはピーマンOKなので、
喜んで食べていましたよ。
子供ってピーマン苦手な子が多いと思うし、
私も子供のころダメだったんだけど。。。
サブは写真にはありませんが、ししゃもなど。
頭も骨も食べられるし、カルシウムがとれるから、
子供には時々食べさせたいお魚です。
夜中から降っているのかまた一面雪です。
また雪かきしないと。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

子育てスタイルに参加中♪
子育てスタイルは残念ながら今月いっぱいで終了。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ