やみつき鍋第五弾◆石狩鍋豆乳仕立て◆ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

昨日はさらっと雪がふりました。

元々総合病院の予約の日だったので、

仕事を早退しました。

胃腸炎は回復し、

食事もいつも通りに。

皮膚がインフルエンザ予防接種で悪化したので、

どうかなと思いつつ、

二回目を受けさせました。

娘、泣いて暴れました。

今まで注射では泣いて暴れたこと、

あまりなかったんですけどね。

レモンくんは泣きますが、

暴れても知れてます。






昨日のランチは、

石狩鍋豆乳仕立て。

ごはんがあったので、

ごはん食べたくなったんです。






 


豆乳と味噌も合いますからね。

色々煮込みました。



 


【材料】一人分

生鮭 100g
白菜 1枚
えのき 20g
しめじ20g
椎茸 2枚
豆腐70g
水菜 20g
大根、人参 各10g
長ネギ 10センチ

昆布 10センチ
酒 大さじ2
味噌 小さじ2
水 200cc
豆乳 200cc

【作り方】

1材料を食べやすい大きさに切る。

2 鍋に、水、昆布を入れ沸騰させる。

3 酒を加え、鮭他具材を入れ、火が通るまで煮込む。

4 最後に豆乳を加える。


【ポイント】

●豆乳は分離しやすいので、火を止める直前に入れます。

●大根、人参は火が通りにくいため、薄く切ります。

●味噌はできれば白味噌で。

●邪道かもしれませんが、仕上げにバター少量加えると風味アップします。





豆乳は最後に加えますが、

 


こんな感じにはなってしまいますね。



昨日は半日の仕事。

しばらく休むと行きたくなくなる。

娘の誕生日は明後日ですが、

先週は半分休んだので、

さすがに休めません。






ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪





子育てスタイルに参加中♪





にほんブログ村




おうちごはん ブログランキングへ