風が冷たいですけどね。。。
昨年の誕生日プレゼントは学研のニューブロックだったのですが、
実はしばらくは遊んでいませんで、
はまったのはつい最近。
パパの帰りが早い日は一緒に、
ブロック遊びをしています。
結構いろいろ楽しいみたいで、
すごいなあーと思う作品を毎日作りあげていますが、
レモンくんは邪魔したり、壊したりするので、
毎日ケンカしてばかりです。
「明日になったら、もっとすごいの作れるよ」
って励ましているんです。
お片づけもちゃんとしてもらわないとねー。
数日前の晩ごはんですが。。。
焼肉を食べた日の翌日は、
食べすぎた胃腸を休ませるお野菜たっぷりのたらちり鍋。
シンプルで飽きのこない味なので、
時々ささっと作ります。

たらの塩気があるので、
おだしは昆布だしのみでOK.
そのままでもおいしいですが、
ポン酢を加えたり、もみじおろしなど、
お好みの薬味を加えることでもおいしくいただけます。
子供たちが骨を気にせず安心して食べられるように、
骨とりたらの切り身を使用しました。
【材料】3~4人分
スープ
・水 1リットル(1000cc)
・昆布 5×5センチ 2枚(軽く洗って使用)
具材 すべて食べやすい大きさに切る
・たら(骨とり済み、食べやすい大きさに) 400g
・白菜 2~3枚
・えのき 40g
・豆腐 1丁
・しめじ 1/2パック
・人参 30g
・椎茸 4枚位
【作り方】
1.具材をすべて食べやすい大きさに切る。
2.鍋に水を入れ、軽く洗った昆布を入れて火にかける。
3.火の通りにくいたらから先に入れ、すべての具材に火が通ったらいただきます。
4.ポン酢、もみじおろしなど、お好みの薬味でどうぞ。
上記記載の量は入りきらず、後で追加で入れています。
今回は、骨とり済みの切り身を使っていますが、
お子様には骨には十分に気をつけたいですね。
ごはんもすすんじゃう味なので、
ちょっと危険かな?
定番ながらやみつき鍋第二弾でした。
最後にお知らせです。
「子育てスタイル」内の記事まとめ「みんなの子育てスタイル」
の記事まとめスタイリストをさせていただいております。
一応今月いっぱいなのですが。。。
今回わたしが作成した、新しい記事まとめ
「はじめてのあんよ」が公開されました。
記事まとめはこちら
ご覧いただけると嬉しいです。
あと2本、時間がないけど、
頑張って考えます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

子育てスタイルに参加中♪

にほんブログ村

おうちごはん ブログランキングへ