娘とくっついて寝ています。
そうしたら、大小キティー親子のほかに、
佐川急便のキティーちゃんやらミッフィーちゃんやら、
足元から沢山出てきました。
いつのまにこんなにぬいぐるみを布団に入れていたんだろう?
レモンくんが生まれてからあまりぬいぐるみと寝なくなったんですけど、
ぬいぐるみと一緒に寝るなんて、
女の子らしくてかわいいなあと思ってしまいます

んで、レモンくんはいつも頭と足がさかさまになって寝ているんですよね。
寒くなって時々泣いたりするんです。
レモンくん、最近、ベビーゲートを開ける知恵がついてしまいました。
ないよりましなのかもしれませんが、
ゲート設置の意味がありません

またまた給料日前の超節約の食卓で、
見苦しいかもしれませんが。
娘がまた炊き込みご飯をリクエストしたので、
追いがつおつゆを使って、超簡単時短な炊き込みごはんを。

舞茸の炊き込みごはん。
おそばのお供にもよく作るのですけど、
舞茸をさっと洗ってほぐして調味料と入れて炊くだけ。
こんなに簡単な炊き込みごはんは忙しいときにありがたいもので。
【材料】3~4人分
・米 1合半(220g)
・水 220cc
・追いがつおつゆ 50cc
・砂糖 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・舞茸 1/2パック
【作り方】
1.米は洗って水けをきっておく。
2.米を釜に入れ、水とつゆ、砂糖、塩をいれ、軽く洗った舞茸をほぐして入れる。
3.炊飯器の炊飯器―を押す。早炊きメニューでもOKです。
4.炊きあがったら、底からかき混ぜてからいただきます。
おかずはこんな感じ。

餃子も娘からのリクエスト。
冷凍してあった餃子を焼いただけ。
あと、南瓜とレーズンのサラダ。
これにも隠し味に追いがつお入りです。

肉野菜炒め。
味付けは、味噌。
キャベツとピーマンとカラーピーマンと豚肉の炒め物です。

この時期にはぴったりのあったか豚汁。
七味をかけていただきます。

などなど。
いつだったか、実家の町内会のお祭りがあって、
レモンくんのぞく家族三人で出店の屋台で豚汁をおいしくすすっていたら、
今までに食べた豚汁でいちばんおいしいとパパさんが絶賛だったんです。
家族の食を支えてきた年配のお母さんたちが愛情込めて作った豚汁ってホントおいしいんだなあって。
私なんてまだまだです。
及びもつかない味だと思います。
「豚汁」、皆さまは「とんじる」って言います?
「ぶたじる」と呼んでいた派なんですけど、
いつぞやびっくりドンキーで「ぶたじるください」って言ったときに、
「とんじる2つですね」と言い返されて、
「ムムッ」

まさか通じないってことないでしょうけど。。。
◆ミツカン様×レシピブログ様のモニターに参加中です◆
めんつゆの料理レシピ
【コメントについて】
しばらくコメント欄は閉じさせていただきます。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪

子育てスタイルに参加中♪

にほんブログ村