Decoraでお花クッキー★親子クッキング編 | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

アーネストファンサイトファンサイト参加中

今週はお天気もよさそうです。

昨日は暖かくて雪がかなり溶けました。

雪が例年より少ないので楽チンです。

このまま春になるといいですが。 バレンタインデーが近づいてきましたね。

私の場合はパパさんと、職場のひとに義理チョコを、用意しています。

パパさんには手作りのほかに、お取り寄せのロイズの生チョコも保険で用意しています。

なぜなら、クックパッドモニターで頂いたガーナチョコの10枚のうち、3枚、主人がたべてしまっていたからです。

職場のひとは、出張で長期いない場合もありなんで、日持ちしそうなクッキーも必ず入れてます。

娘が保育園休みだった11日、約束していたので、クッキーを作ってみました。

アーネスト株式会社さんの抜き型、デコラを使用して、ワンランクアップの手作りクッキーを目指してみました。kako-KK80r8kHrysIPo5K.jpg

クッキーのレシピは→「娘と手作り♪オートミール入りクッキー」生地に白ココアを混ぜました。

娘と親子クッキングはかれこれ数回経験済みですが、   娘には生地の混ぜる作業と型抜きを毎回手伝いしてもらっています。

使ったデコラは、

一枚だけで、使えますが、同じ色同士重ねて抜きます。



 

説明書に詳しく使い方は書いてあります。 使った感想をご紹介しますね。

見苦しい作業場で申し訳ありませんが、親子クッキングの様子。

生地を棒でのばしたら、同じ色の型をミッキーマウスみたいな形にし、二枚重ねて使います。





大きい型は生地の厚さを薄めにすれば、きれいにはがれます。

が、小さいほうの型は穴を開けてきれいにはがすのが、かなり難しいです。

でも穴を開けずにこんなふうに一枚だけで、


もちろん、使えます。



穴がきれいに開かなければつまようじで抜くときれいにできます。

生地が厚いとはがしにくいので、薄くのばすほうがはがしやすいです。

不器用な私でもできたので。

実は、焼いてから娘にいたずらされないよう、手の届かない場所においたのですが、不注意で落としてしまったんです。

で、再度焼くはめに。続きはまた、後日。

お立ち寄りありがとうございました。今日も素敵な一日となりますように…

下記ランキングに参加しています。よろしければ、応援のクリックお願いします。

にほんブログ村