おはようございます。

 

長女の20歳のアルバムを作った経験を書いています。

 

第一段階としてパソコンに写真を集め、年度ごとのフォルダを作りました。

第二段階としてアルバムに入れる写真を選ぶのですが、私はGoogl photoを利用し写真を選定しました。

Google photoのアルバム機能を利用して下の3つ写真フォルダを作りました。

①生まれてから小学校入学まで(200枚程度)

②小学校低学年~小学校卒業(150枚程度)

③小学校卒業以降(150枚程度)

 

 

 

ところで、アルバムを作る方法としては主に2つがあると思います。

①写真をプリントアウトしてアルバムに入れていく

②フォトブックをつくる

私は①と②でギリギリまで悩みました。①はアナログな方法なので作業をすればできそうでした。

②は1月~3月にかけて、フォトブックのキャンペーンをやっている場合もあり、「きれいなアルバムを作ること」を考えるとよいと思います。

どちらを選ぶかは個人の好みやケースバイケースだと思います。

私は「アルバム作りを完成させること」を「きれいなアルバムをつくること」より優先して①を選びました。

 

↓このようなアルバムを利用しています。

 

 

 

 

次に写真のプリントアウトにうつります。

Google Photoからは、直接プリントアウトする方法は私が調べた限りはありませんでした。

(アメリカならできるみたいです。)

そのため、一旦アルバムの写真をパソコンにダウンロードしました。

(ダウンロードしただけでは圧縮されているので解凍という作業が必要です。)

 

解凍した写真をネットプリントでアップロードし注文しました。

利用したのはこちらのしまうまプリントです。

しまうまプリントを利用した理由は安さでした。

写真の画質もこだわりがなければ特に問題ないと思います。

 

 

 

ネットで注文したら後日郵送されます。

郵送された段階では写真の順番はバラバラになっているので、Google Photoを見ながら並べなおしつつ、アルバムの枚数に合うように取捨選択もこの際にしました。

アルバムに写真を入れる作業は夫にも手伝ってもらいました。

 

購入したフォトアルバムは最初と最後のページにA4サイズのものが入る大き目のポケットがありました。

もうひと頑張りしようと思い、生まれた時の写真を大きく引き伸ばして、どんな日に生まれたか、身長、体重、足形など情報をかいた1枚のA4 サイズのものを作り、最初のページに入れました。

後ろのポケットには保育園のときに園からもらった誕生日の写真などを入れました。

 

こうして20歳のアルバム、完成しました!飛び出すハートニコニコ

 

 

お読みいただきありがとうございました😊