国士無双 -2ページ目

国士無双

おもしろき、こともなき世を、おもしろく・・・

「ビジネスの目的は、顧客を守ること」
「マーケティングは、その方法を少しでも早く顧客に伝えること」

「収入は1ヶ所よりも複数あったほうが安心(分社化)」
「人間は変化を嫌うもの。だから潜在的には心のどこかで“成功”も嫌っているもの」
「情報収集の仕組みをしっかりもつ。学習や知識は資産のひとつ」
「辛いに何かをひとつ足すと幸になる」

理想の経営とは?

起業して10年後に残っている会社が5%という世の中の現実を変えられる経営。

□竹中平蔵氏×細野豪志氏 対談


https://www.youtube.com/watch?v=TmbgfSeY_Do


《民度以上の政治家はでない・・・》



□独占市場メソッド(限界突破プロジェクト)


・ダイレクトレスポンスマーケティング(1.2~1.4倍)


・NLP


・コア(他の起業家にはできない自分だけが提供できる価値)

を軸にしてビジネスを展開する

「忙しさの波」「情報の波」を抜け出し、自分のコアに気づく

“コア”発掘の方法は?


ミッション、ビジョン、戦略、・・・・・


=コンサルの一歩先ゆく知識を========

ユーチューブでクラシック(モーツァルト)を聞いていたら、
大学受験の勉強時にクラシックを聞いていたのを思い出した。

以外と無音で勉強するよりはかどったりするんだよね。


クラシック以外もいろいろ試した結果、やはりクラシック!
という結論に達した記憶がある。。。



ということで、ビジネススタディもクラシックを流しながら♪



□今日のスタディ
・成功者の真似をする。学ぶは真似ぶ。
・まずは3ヶ月間必死でスタディする。(1-3月)
・ジェームス・スキナーの著作を読む
(ちなみにCDは¥29,400らしい)
・7つの習慣を読む
『成功の9ステップ』
『お金の科学』
『楽して成功できる 非常識な勉強法』
『これからの「稼ぎ」の仕組みをつくろう』
『非常識な成功法則 お金と自由をもたらす8つの習慣』
も時間があったら読む。

ネットビジネスは概要把握、リスト、
   
細かい知識、テクニック、人脈

といった知識が必要です。