11月8日に観劇した舞台MIRRORIONを語っていく記事の後編です!!

今回はアフターイベントやお気に入りのシーン、アドリブについて語っていこうと思います!

ネタバレが嫌な方は舞台を見終わってから読まれることをオススメします🙇


アフターイベントは大好きなみきちゃんが出ていた夜の部を紹介していこうと思います!

MCが堀越せなさん、天音みほさんのお二人、ゲストがみきちゃん、搗宮姫奈さん、松永有紗さん、長谷部優さんの4人でした!
みきちゃん何と姫奈さんにギューって抱きついて、電車ごっこみたいな状態でステージに出てきたんですよ!!😳あまりの可愛さに隣に座っていたみきちゃん推しのお友達とキャーキャー言ってしまいました🙈💓

可愛い可愛い女子トーク♡かと思ったら劇中の花音のキャラを引きずり気味のせなさん笑笑
キャッキャと笑うみきちゃんの可愛さ…🤤

自分以外の役柄でやってみたいのは何?というテーマでトークが進みました。
姫奈さん演じるハル役が大人気で、楽のコロニーに変わるシーンの壊れっぷりを演じてみたいとの意見が多発。女子チーム壊れたがりか?!とMCからツッコミ笑
みきちゃんも「私、楽の仮面を付けてみたくって〜」と話し始めたからすかさず「え〜!みきみき〜哀は〜?」と突っ込まれるルナ役のみほさん。アタフタするみきちゃん可愛すぎました💓

有能MCのお二人により、やってみたい役のセリフをいきなりやってみることに!
優さん演じるアリス?と有紗さん演じるルナ?(すみませんあやふやです💦)のセリフにすかさず「可愛い〜☺️」とコメントするみきちゃんすごく楽しそうで、見ていて癒されました💓
特に優さんがセリフを言った時は女子みんなが「桃花様〜😆」と盛り上がっていて、楽屋もこんな感じなのかなぁ〜みきちゃんMIRRORIONの現場が好きなんだろうなぁ〜と嬉しくなりました☺️

ルナの口癖「うんうんっ♪」をみんなで言っていくという流れになって、モジモジする皆さん笑
トリになったみきちゃんがセリフを言う前に「みきみきは1番よく分かるよね〜?😊」と煽るみほさん流石です笑笑
みきちゃんの「うんうんっ♪」ちょっと緊張気味で声が上ずっていて、可愛かったです🤤

「花音は〜?」とさらに無茶ぶりするせなさん笑
みんなが「あれはせなだから出来るんだよ〜」と遠慮し合っていて、みきちゃんもお隣の姫奈さんとマイクの押し付け合いをしていました💓笑
「じゃあみきみきいってみよっか〜!」というゴリ押しにより、みきちゃんが「オーホッホッ」と花音特有の笑い声を披露することに!笑
イヤイヤって拒否する姿も可愛かったし、笑い出してしまってグダグダになったのもまた可愛かったです💓笑

個性的で優しいお姉さま方に囲まれて、みきちゃんすごく楽しそうで、癒されっぱなしでした☺️
アフタートークイベント絶対行くべきだと思います!!あんな妹全開なのはフェアリーズ現場でもあまりないと思います!!可愛すぎです見なきゃ損です!!笑

アフターイベントのことだけで語りすぎましたね😂笑
でもこれも是非紹介したいので、ルナと衣麻里ちゃんの可愛いTwitterのやり取りを紹介します!




さて!可愛さに癒されたところで、ここからはアドリブ含む私のちょっとしたお気に入りシーンを挙げていこうと思います!

殿堂入り級のお気に入りシーンについては前編で語っていますので是非🙏


1.衣麻里ちゃんがミラリオンの管理者ドーネスのスネを蹴るシーン

イラついた衣麻里ちゃんはすぐ足が出ます笑
だーかーらー、スネを蹴るなぁ!というドーネスの返しも面白いです🤣
一度、ドーネスが何も言っていないのに蹴らなきゃ落ち着かなかったのか、「あ」と言って衣麻里ちゃんが一蹴りして哀のコロニーに帰る"蹴り逃げ"シーンがあります🤣
ドーネスの絶妙な返しと仕草、衣麻里ちゃんの美脚に注目です👀✨


2.ドーネスと時空の放浪者ミクニの手押し相撲ならぬ胸板押し相撲

ドーネスとミクニは出会うたびに突進して対決します🤣大抵ドーネスが負けて後ろにコロコロ転がるんですが、夜公演では2人同時に倒れるシーンがありました!
アドリブの楽しさも舞台ならではですよね!


3.返事が異様に揃っていてプチ面白い

具体的なセリフを忘れてしまったのですが、「はい分かりましたー」とか「え?」みたいな小さな返事系のセリフを2~4人くらいで揃えていて、絶妙に面白かったです!
ここ、揃えてくるかぁ…!とジワジワくる面白さでした🤣練習量の凄さも感じました!


4.スカーレットに叩かれる人達

管理人の中である意味1番権力のありそうなスカーレット笑
新参者の衣麻里ちゃんにも容赦なく詰め寄ってましたもんね😂笑
ドーネス、ジェイドはもちろん、バンドメンバーも叩かれちゃいます笑
痛がる様子も昼と夜でちょっと違って、こういう違いを発見するのも楽しいなと思いました😆
サンタナが明らかに叩かれ待ちをしているのも面白かったです🤣


5.ミミ姉さんのしっかり者の町娘感

言い回しや声の張り方、いい具合に哀のコロニーの風景にピッタリな田舎具合で、ビックリしました。絶妙すぎて…!
みんなを気遣って動き回る姿、素っ気ない衣麻里ちゃんにルナと同じように優しく接する姿…姉さん!!って感じでした✨


6.哀のコロニーで威厳を保ちたいタロウ

おっめぇどこコロニーだよどこコロだよ?!と衣麻里ちゃんにグイグイ突っ込むタロウ。
ミミ姉さんにズバッと怒られてだんだん自信なさげに声が小さくなるところも愛らしい笑


7.桃花様親衛隊

とにかくずっと笑わせてもらいました!🤣オタク特有の早口によりテンポよくネタが来るというか…笑
最初の「長い、長いのじゃあ〜!あれほど剣に引きずられぬようにと言ったのに!」「長ければ長いほど良いのじゃあ!」の流れから笑いが止まらなかったし、お気に入りなのは喜の調律師リゲルが桃花様を呼び捨てにするたびに首元にサイリウムを突き付けるネタです🤣🤣🤣
「…リゲル殿〜😒😒😒」親衛隊のタイミングが揃っていたのと、リゲルのしまった😰顔が相まって最高でした!


8.花音のキャラの濃さ、成長

初っ端からどぎついキャラだった花音。あれをやり切るのは本当に凄いな…動きも表情も完璧で、マジでオタクだ…しかも相当ヤバいの…と思いました笑
でも本当は心が純粋で優しくて、桃花さんやREIに熱く訴える姿に胸を打たれました。


9.楽のコロニーに導かれる人達の壊れ具合

ゾクゾクと恐怖を覚えるほどの壊れっぷりでした。特にREIとハル。
REIは傷つきすぎて心が壊れてしまったかのような言動といっちゃった表情が本当に怖くて、ハルは真面目に自分を追い込みまくって自分の首を絞めていく感じ、どこかでその緊張の糸が切れて爆発してしまいそうな危うさが怖かったです。
楽の仮面を授かった後の変わりようも恐ろしかったです…息を飲みました。


10.楽のコロニーのパフォーマンス

自由に囚われた楽のコロニーの住民達によるパフォーマンスに息を飲みました。
刀を使ったパフォーマンスは特に二人の息がぴったりで凄かったです😳
追い込まれた命を削っているかのような気迫のパフォーマンス、素晴らしかったです✨


11.衣麻里と貂矢ペアの尊さ

私が特に感情移入してしまったペアです。
衣麻里の「邪魔って思われないようにもっともっと上手くなるしかないじゃない!」という悲痛の叫び、貂矢の「この怒りをどう抑えたらいいか分からなくて!」「"アイツを思って"がいつの間にか"アイツのせい"になっていたんだなぁ…」といった互いを思いつつも気持ちがすれ違ってしまい、苦しむ2人に涙が止まりませんでした😭2人のシーンを連続で持ってくるのはズルいです!ただでさえ衣麻里ちゃんの歌声で大洪水だったのに!😭笑

2人が飲み込まれていた感情を乗り越えた上でペアダンスを踊るシーン、尊すぎました…😳✨
アイコンタクトを取りながら、キラキラの笑顔で踊るんです🤦‍♀️
ダンスシーンが終わった後も隣で振りを確認し合う動作をしていて、可愛い…良かったね…😭という思いでいっぱいになりました😭


12.ルナの歌声

下村実生ちゃん神推しの私は衣麻里ちゃんの歌声が殿堂入りで大好きなのですが、ルナの歌声も透き通っていて好きだなぁと感じました。心を洗われる感じがしました✨


13.ルベリアの言葉

ルベリアがブラッドに「ブラッドは良い代表だったよ」って伝えるシーンがあるんですが、ルベリアのちょっと涙声になった言い方にグッときました…昼公演も夜公演もウルッときちゃいました😢


こちらも書いていたら止まらなくなっちゃいました😳笑
衣麻里ちゃんのソロパートとフィナーレの音楽が個人的殿堂入りシーンです✨✨✨
今はDVDとCDを予約した際にゲットした下村実生スペシャルverのReloadをリピートしまくっています😌✨


グッズも充実しまくりで、お財布の懐具合以外はホクホクです😂笑
パンフレットの写真が素晴らしくて素晴らしくて…!アー写っぽい写真だけだと思っていたらオフショットコーナーもあって嬉しかったです😍見たとき思わず声が出ました😍笑

下村実生ちゃんブロマイドセットも嬉しすぎます💓

個人的にお気に入りの3枚です💓

3セット同時購入の特典でちょっと大きめサイズのみきちゃん😍



未だにMIRRORIONの余韻が抜けません…😂
そのくらい観てよかったなぁ…と感じる舞台でした、最高でした!!

演者の皆さん、スタッフの皆さん、そして私をMIRRORIONへ導いてくれたみきちゃん、ありがとうございました!

また近い未来でみきちゃんの演技を観られますように…✨


最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!