11月8日、私は念願だったみきちゃん出演の舞台を観劇してきました!!
みきちゃんの演技を見るのが本当に夢だったので、幸せすぎました…😭😭😭

観劇の前に原宿駅でMIRRORIONのポスターを見て、原宿駅前カフェでみきちゃんの考案メニューを食べました!
何とも幸せなスケジュール…😂💓

みきちゃん推しの友達と原宿駅に長居(笑)

満腹になったミキリオンオムライス😋
{F3B34276-126D-46E9-80B9-FDA6E2F0CCD3}
大画面に映るみきちゃんにキャー💓
{15793B22-A602-4AE1-81DB-30F40C82E16A}
ミキミキチョコパフェとラテアート☕️
{9B55D561-51E7-4B5B-981A-F78AD8828DD1}
黒板にはみき画伯のゆる可愛いイラストが😍
{F226A179-5F35-42A8-A249-CE828FE967AA}


さて、ここからはMIRRORIONについてたっぷり語っていこうと思います!!

ネタバレを含みますので、読み進めるのにご注意ください🙇




みきちゃんは月代 衣麻里というペアダンスボーカルの女の子を熱演。
衣麻里は才能あるペア貂矢(てんや)が自分のために遠慮していることに気が付いているものの、なかなか受け入れられず、つい周りにきつく当たってしまいます。

ミラリオンの管理者たちと対面するシーンでは、衣麻里ちゃんの怒りの言葉からスタートしました!
初セリフが場面の初めは緊張すると思いますが、みきちゃん凄く堂々としていました✨
もう、この時点で度肝を抜かれました。
みきちゃんこんな声出るの⁈と驚きを隠せませんでした。
普段はふわふわでおっとりなみきちゃんから飛び出す辛辣な言葉。相手に隙を与えないほど早口でまくしたてる衣麻里ちゃんに圧倒されました。

衣麻里ちゃん、思わずまぁまぁと言いたくなるほどずっとイライラしていて、すーぐキレるんです笑
これ誘拐でしょ⁈元の世界に返してよ!
ちゃんと説明しなさいよ! 
何であんたが仕切るのよ!
と誰かが発言するたびにひたすらまくしたてます笑
自己紹介をすることを渋り、ペアの貂矢が代わりに紹介しただけで「ちょっと名前!!」と怒る始末(笑)
勝手にしてれば⁈と階段に座り込むシーンも。

顔付きも常にイライラしており、人の話を聞く時もガンを飛ばしているのか⁈と思うほど反抗的な目をしていました。
細かい部分にまでこだわっているんだなぁと台詞以外の演技にも圧倒されたMIRRORIONでした✨

すーぐスネに蹴りを入れる衣麻里ちゃんと面白おかしく反応する管理者ドーネスのやり取りには、思わずクスッとせずにはいられませんでした☺️


哀のコロニーを司る「調律師」ルナに連れられ、哀のコロニーで暮らすことになる衣麻里。
まだ現実が受け入れられていない衣麻里は、コロニー代表ムサシからの握手を拒否するなどまだまだ反抗的。

このシーンでお気に入りなのは
衣麻里「愛のコロニー⁈恥ずかしい名前っ」
ルナ「違うよ、喜怒哀楽の哀だよ!」
衣麻里「あぁそっちのね…でもそれもそれで悲しい名前だねっ」
というセリフです。
「恥ずかしい名前っ」は本当に衣麻里ちゃんが「うわ〜ないわ〜」と思っているのがよく分かりましたし、「悲しい名前だねっ」は衣麻里ちゃんがここで暮らすという現実を受け入れられておらず、他人事のように批判する気持ちが伝わってきました。
みきちゃんのツンとした言い方がレアなのでオタクとしてはその辺も嬉しかったり💓笑

また、この場面は、哀のコロニーでこれから暮らさなければならない(代表者を決めるためのコロニー同士の音楽の対戦に参加しなければならない)という事実に対し「どうしよぅ…」と声を漏らす衣麻里のセリフで締めくくられます。
この言い方が本当に不安で泣きそうな感じなんです!
それぞれ異なる喜怒哀楽の感情によってミラリオンに導かれた現実世界の人間、REI、貂矢、衣麻里、花音。4人のうち、衣麻里ちゃんは怒かなと最初のキレっぷりを見たら思うのですが、だんだんと不安や弱さが現れ、あぁこの子は哀なんだなぁと納得していく感覚が私の中でありました。


私がMIRRORIONをひたすら待ち望んでいた1つの理由がみきちゃんの歌唱シーンです。スタンドマイクやマイクを持った衣麻里ちゃんが登場した瞬間、ワクワクが収まらなくて…!!

みきちゃんのソロがメインのReload、素敵すぎました…😭😭😭
それまでの楽曲がバンド曲らしいガツガツ系だったのでそれを予想していたのですが、哀のコロニーらしい?バラード調だったんです。大好きなみきちゃんのバラードに気が付いたら最前列で号泣していた私…😭😭😭
静かに歌い上げるAメロから始まり、サビにかけてどんどん泣きそうな訴えるような歌い方に変わっていきました。
衣麻里ちゃんの苦しみ悲しみがビンビンと伝わってきて、この辺りから気が付いたらまるで自分が衣麻里ちゃんになったかのように感情移入していました。


同じタイミングでミラリオンにやってきたのに、他の4人のように自分の感情が分からない大空(ヒロト)は、自分をミラリオンへ導いたアリスに言われた”探し物”を見つけるために、色々なコロニーを巡ります。
「どうして現実世界へ帰ろうとしないのか?現実から逃げているだけなのではないか?」と哀のコロニーの代表ムサシに問いかける大空。
「大切な相手にとって自分が邪魔になると気づいたときの悲しみ」について語り、「こうするしかなかったんだ!」と訴えるムサシ。
そんなムサシに対して衣麻里は「そうじゃない!相手にとって自分が邪魔にならないようにもっともっと上手くならなきゃいけないの!」と叫びます。
衣麻里はムサシに叱責しているように見えて、ムサシの立場を自分に重ねていたのではないかと思います。苦しみの最中にいる自分を奮い立たせるために、普段からそう言い聞かせてきたのでしょう。
その言葉により衣麻里が他の住民たちと気まずくなってしまったところで場面が切り替わります。



哀のコロニーの住民が対戦のための練習をしていたところへ、1人やってくる衣麻里。驚く代表ムサシはすぐ言いすぎたことを衣麻里に謝ります。
その直後、今まで反抗的な態度ばかり取っていた衣麻里が「ごめんなさい!誰にも言われたくないことってあるよね…」と深々とお辞儀をするのです。
衣麻里がミラリオンでの経験を通して変わり、自分と向き合おうとしていることが伝わってきました。泣ける😭

ムサシが現実世界で自分と同じようにペアで音楽活動をしていたこと、解散報道が騒がれていたことを思い出した衣麻里。
ペアに申し訳ない、自分が相手の邪魔になるのなら…と身を引いてしまったことを悔やむムサシ。
その気持ちは”思いやり”と紙一重だと話し始める衣麻里。ムサシに話していくうちに、最初は思いやりのつもりだった「もっと自分が頑張らなければ迷惑をかけてしまう」という貂矢への想いが、いつしか独りよがりになり、不安から周囲へ当たり散らしてしまうようになり、貂矢も自分も苦しめていたことに気がつくのです。
「私はここにいるべきではない、向き合わなければならない相手がいる」と衣麻里は決心します。

1つの感情に囚われていた衣麻里、貂矢、花音、REIが苦しみを克服し、前へと進もうとするとき、それぞれ調律師から仮面を剥がされる?シーンがあります。
ライトや音の演出により、幻想的なミラリオンの世界が引き立ち、美しかったです✨剥がされる際の「あぁぁあぁぁ!」といった4人の反応にも鳥肌が立ちました。


いよいよやってきた決戦の時。
哀の感情を克服した衣麻里はこのシーンから今までと全く異なる表情をしていました。
「貂矢、私負けないから」と貂矢に言いのける時の晴れ晴れとした笑顔、最高なんです!😆
ミミ姐さんやルナなど哀のコロニーの人が優しく寄り添っても突き放していた衣麻里が、一緒に笑い合い、音楽を楽しんでいる姿に「衣麻里…良かったね…😢」と感動しました。
楽のコロニーの人がもがき苦しむ様子を見て、今までだったら戸惑いつつも自分には関係ないと突き放していたと思いますが、この場面では心配そうに見つめるのです。成長が泣ける😭
貂矢に追いつくために強がっていた表の仮面が取れ、本来の優しい感情が戻ってきたのかなと思いました。


楽のコロニーの人たちが囚われていた感情から解放された後の対戦パフォーマンスが本当に素晴らしくて…!😍
貂矢と笑顔でアイコンタクトを取りながらのキレッキレダンス!
自信を取り戻し、吹っ切れた表情で音楽を心から楽しんでいるパフォーマンスに見惚れました😍

自分よりもパフォーマンス能力の優れる衣麻里が来たことで居場所を失うかもしれない…と追い込まれたようにダンスの練習をしていた最中、哀のコロニーから楽のコロニーへ移動してしまったハルという人物がいるのですが、対決のダンス中に衣麻里からハルに手を差し伸べるシーンがあったんです!涙不可避でした😭


囚われていた感情を克服し、前へ進もうとするREI、貂矢、衣麻里、花音を見て、俺の感情が分からない、俺には何もないと苦しむ大空。
同じ怒り口調でも「放っておけない!」と大空のためを思って発言する衣麻里ちゃん😢
アリスの「何もないという意味の無じゃないの、まっさらなんだよ。まっさらな上にはこれから感情をたくさん重ねていけばいい」という言葉を受け、大空はみんなと一緒に現実世界に帰ることを決心するのです。泣ける😭😭😭😭😭

そこからのフィナーレですよ、泣かずにはいられなかったですよ!😭
様々な出演者がマイクを交代して歌うのですが、みきちゃんは後半担当で。
最後、男性パートに高音でハモりを入れていたと思われるのですが、その歌声が美しすぎて…!!😭
普段フェアリーズで歌う時にはない男性と一緒に歌うというシチュエーションだけでもレアで嬉しいのに、ハーモニーがあまりにも美しすぎて、昼公演は大泣き、ストーリーを知っていたはずの夜公演でもウルッとなりました😭


さて、下村実生ちゃん神推しの私はどうしても衣麻里ちゃんを重点的に見てしまったのですが、みきちゃんの演技の素晴らしさ、期待以上でした。
こんなに泣かされると思っていませんでした😭😭😭
普段のキャラとは全く異なる衣麻里ちゃんをしっかりと演じきっていましたし、歌とダンスの素晴らしさも流石としか言いようがありませんでした。褒める語彙力が足りなくてもどかしさを感じます😭
ストーリーを通しての表情の変化、セリフがないところの動作、立ち振る舞い…細かいところまでこだわっているのがわかりましたし、みきちゃん自身が衣麻里ちゃんを理解した上で演じようとしているのが伝わってきました。

いきなりですが、MIRRORION出演者のインタビュー記事があるので是非✨

みきちゃんは人にキツく当たり散らすことなく、悲しみや苦しみを溜め込んでしまうタイプではないかなと思うのですが、上の記事で本人も言っているように、グループ活動をしていく中での悩みの中には衣麻里ちゃんの悩みと近いものもあるのではないかな、自分と重ね合わせて演じたところもあるのではないかな、と勝手に想像し涙が止まりませんでした😭「相手に邪魔だって思われないようにもっともっと上手くなるしかないの!」と苦しみ叫ぶシーンとか特にみきちゃん自身と勝手に重ね合わせて泣いちゃいました😭
勝手に想像で話をでっち上げるの、オタクの悪い癖ですね、みきちゃんごめんね笑


衣麻里ちゃんからみきちゃんに戻った瞬間が可愛すぎて可愛すぎて、キュンキュンしていました💓
カーテンコールで哀のコロニーのペアであるルナと出てきたのですが、2人で顔を見合わせてルナの口癖である「うんうんっ♪」をするんです。
みきちゃん手がペンギンみたいでめっちゃ可愛かったんです😍😍😍

最後舞台からはける時、フェアリーズの時と同じくお辞儀が深く、あのゆる〜い首を傾けながらのバイバ〜イをしてくれました🤤💓
衣麻里ちゃんとのギャップでいつも以上にキュンキュンしました😍



MIRRORIONは観る人によって受け取り方が変わる物語なのではないかなと思います。
私は大好きなみきちゃんが演じていたが故に衣麻里ちゃんに凄く感情移入してしまいましたが、もう1人、貂矢にも自分と重ね合わせて感情移入していました。
自分が情けなくてやり場のない怒りを抱えてしまう…ということがよくあるため、貂矢や怒のコロニーの住民に凄く自分を重ねてしまいました。

喜怒哀楽、そして無、人それぞれ抱えるものがあると思います。
そして抱えきれなくなり、他の感情が見えなくなるほど1つの感情に支配されることがある。
5人の主人公の悩みに何かしら強く共感するところがあったのではないでしょうか。

自分の弱さを知ることは怖いけれど、悩み苦しみ、そして自分の気持ち、人の気持ちと向き合うことで必ず成長できるのだということをファンタジーを通して伝えてくれる、そんな物語ではないかと私は思いました。

感情に苦しむミラリオンに迷い込んだ人たちが人との関わりの中で自分と向き合い、成長していく姿に、
見守ることしかできないもどかしさの中で人間を見守る管理者と調律師たちの姿に、
私は胸を打たれました。

ファンタジーだけれど、感情という誰しもが抱えるものがテーマであるために自分に還元することが何かしらある物語ではないかと思います。

繰り返し見るたびに、そして観る時期が異なると、受け取るメッセージも変わっていくのではないかなと思います。

2公演しか観に行けなかったのが悔しいです😂DVDが届いたら観まくろうと思います!


さて、今回の記事ではMIRRORIONの私なりの解釈を織り交ぜつつみきちゃんの演技について語りまくりました!
長文を読んでくださり、ありがとうございます!

アフターイベントのことやらアドリブのことやらお気に入りのシーンやら…書きたかったのですが、文字数が多すぎるので後編で触れようと思います!
よかったら後編も是非読んでみてください✨

写真が少ないので、みきちゃんの写真を少し載せようと思います!笑
ゲネプロを見に来たフェアリーズメンバーと❤️💖💛💙
{FB3F1B7A-965E-4D0E-93AB-059CC44B5ED3}

ぎゅーっと💓
{1C05F7D7-ED12-431F-B336-BCC25FAD8F91}

葛西さんと♪
{B11818C3-B91E-4CC7-9AC8-46ECFA0270AF}

後輩の中田陽菜子ちゃんと♪
{ED8FEB70-AD78-478C-ADC3-9BCDAF8F1C71}

同じ事務所の金子雅ちゃんと♪
{AC569718-797B-4BEC-868A-AFE0C58B6CA1}

衣麻里ちゃんがよくしている腕組みポーズ😎
{04D030D4-1316-4A08-B42C-A3270B1D8073}

仲良しコケちゃん💓
{F3750562-A6BC-4C6C-925E-08DEBEC44442}

生テレでお世話になったジェントルさんたち!
{303CB036-BD51-480C-B81F-E69F9CA511EF}

ダブルピースが可愛い💓
{583E4AF2-B5CD-48E5-982E-D765AA176FA9}



前編の記事を最後まで読んでくださり、ありがとうございました!