以前こちらの記事でちらっと言及した赤玉ねぎについて書きたいと思います。

 

 

こちらに来て見かける玉ねぎは、日本で見たような普通の玉ねぎの他に、白玉ねぎがありますが、今限定の季節ものとして、トロペアの赤玉ねぎがあります。

 

こちらを手に取ったきっかけは、、、

なかなか良い玉ねぎに当たらず、普通のを買ってもあまりみずみずしくなく(炒めても干からびた感じになる。。。笑)、傷んでいるもの多くあまり美味しくありません。そこで調べていたところ、たまたま今が旬のこの玉ねぎに出会いました。5月から夏頃?にかけて旬のようです。

 

縦長の楕円形がトレードマークです。

通常の玉ねぎよりも糖質が多いようで、スライスしてそのまま少し水にさらして食べても辛くありません!正確にいうと、出始めの頃一度買った際は少しピリッとしたのですが、今は全然大丈夫です。炒めて食べても甘味が増してとても美味しいです。ベーコンと合わせてパスタにも合いました。

 

せっかくの特長を生かすなら、やはりサラダですね♪

 

ちなみに、お値段は通常の玉ねぎより高めです。。。

 

これの季節が終わってしまったらまた美味しい玉ねぎを探すのに苦労するのでしょうか。。。

 

ちなみに、白玉ねぎはまだ試していません。何が違うのかな??今度購入してみようと思います。

 

ところで、トロペアってどんなところなのかなと気になって調べてみると。。。なんと素敵なところでしょうか!!

 

(検索で一番に出てきたリンクを貼りますね)

 

この土地の気候がその玉ねぎの味に寄与しているようです。

これはぜひ一度訪ねてみたい場所の一つに仲間入りです。