クリスマスジャズライブのご報告
ALCO chicoです
何を今更・・・
と思いながらも
先日行われたクリスマスジャズライブのご報告です
ALCO初のクリスマス
パーティーなどどうしましょ・・・
と途方に暮れていながらも
相変わらずのノープランでいたchico
見かねて
みなさんが力を貸してくださいました!!!
直前にもかかわらず
また、年末にもかかわらず
集まってくださったメンバー
そして集まって
盛り上げてくださったお客様
みなさまのお蔭で無事、
ステキなジャズライブを行うことができました
本当に感謝感謝です
ありがとうございました
メンバーは
ボーカル:井上アキ
ギター:小倉薫雄
ブルースハープ:仁藤正平
ベース:澤村智裕
の豪華バンド
(写真がなくてごめんなさい)
ちなみに
この日のプレートは
クリスマス仕様
ちょっとわかりづらいですが・・・
ブロッコリーのもみの木と
プチシューの雪だるまがポイント
このあと、
ステキな大人たちの宴は更に深く続くのでありました
今日の昭和:ドラえもん
ALCO chicoです

ドラえもん、スキです

最近はコンビニで
こうしたシリーズものが
出ているので
ついつい購入してしまいます
今回の特集は
『タイム イズ マネー』
例によって
スローペースのため
宿題をはじめ
昼寝以外の時間がない
のび太くんが
(他人とは思えないなぁ
)

ドラえもんに泣きつき
時間を人一倍
使えるという

多忙な現代人には
夢のような一冊です
中でも印象的だったのは
お正月が終わらないで

と願うシーン

お正月が終わってしまうと
来年までお正月はやってこない
ドラえもんは
「たまに来るから
楽しいんだ」と
諭しますが
そこはドラえもん、
のび太のために
道具を出します
たっぷり遊びなさいと
羽根突き
カルタ
コマ回し
凧上げ…
そっか、
お正月ならではの
遊びってあったなぁ

お正月は
待ち遠しいもの
だったなぁ

ちなみにこのお話の
掲載単行本は
昭和56年の発売らしいです
リアル

子供なchicoです
さてさて
ドラえもんの名シーン、
のび太が
「ドラえ~もん
」と

泣いて飛び込む玄関
ガラスブロックのレトロさに
昭和を感じ
やられてしまいます



スネ夫の
“ハイソ”なおうちは
まさに
ALCOの理想とする所
ちなみに
野比家では
平成になっても
玄関の改装はしていないようですが
テレビは買い換えられて
いるようで
ALCOの象徴、
四つ脚テレビは
途中で家具調テレビへと
変化しております

ではでは
みなさま
楽しいお正月を
引き続き
お過ごしくださいませ

たまには
家族揃ってカルタや百人一首など
してみるのも
風情がありますね

皆様一年、ありがとうございました
ALCO chicoです

2010年も残す所、
あと数時間となりました

今年はchicoにとって
いつもの年以上に
忘れられない年になりました

たくさんの人に出会い
たくさんの楽しいを頂き
感謝の気持ちで
いっぱいです

この場をかりて
みなさまに
ありがとうございました

よいお年をお迎えくださいませ

